弾き語りってすごいのよる | ともイルの毎日

ともイルの毎日

アーティストともイルの活動報告です。CD発売中です。ライブ大歓迎です!


先週のうたうたいのよるの模様でございます。

ブログ、一週間以上遅れておりますが、この日も40分くらい遅れて丸勝に到着。残業ェ…
見れた人だけちょっとレポ(´∀`)

大分から彗星の如く現れた新星マイサテ君は、尾崎豊と鮮やかなオリジナルを披露。
確かな技術もさることながら、真摯なステージが素敵!

{94EB7136-37F4-4258-B4C1-1AB2C777B790}

初めてましての藤亮太君。めっちゃ歌うまいんだけど、歌い回しが独特で自由で、見ててすごい気持ちいい!

{2672B0E9-3E22-4E73-9229-5F72A6F10BC9}

この二人は、表現者として非常に熱いものを抱えており、参院選についてもSNSで言及していました。
彼らと出会わなければ、前回のブログを書くことはなかったかもしれない(´∀`)





そしててっぺん谷井大介。翌日のワンマンがオリジナルのみだからと、珍しくカバー3曲。
これがまたすごかった。弾き語りの価値観が変わった

{5498374C-B6DA-4A2C-ADA0-88A6D49C8F7D}

作詞作曲はするけど編曲はほとんどしない俺は、歌はアカペラで歌ってなんぼのもので、伴奏はあくまで歌を引き立たせるだけのものと思ってましたが。
音楽の三要素メロディーリズムハーモニー、弾き語りではメロディーが圧倒的に主役で、あとはどれだけリズムに乗せられるかがせいぜいと思ってましたが。

この日見たのは、歌と同時進行で奏でるギターのメロディー。それは伴奏でありながらも極上のハーモニーで、景色が見える。
伴奏なのにギターまで歌ってしまった結果、知ってる曲のはずなのに、知らない景色がどんどん浮かび上がってくる!これは衝撃的でした(°_°)

特に「ひこうき雲」が良かった。翌日も仕事だからワンマン行けないと思ってたけど、やはりどうしても行きたくなりました。





おやじょはなんとか写真撮れたけど、お外で友達と話しこんでてほぼ見れず…。今夜は出た人半分くらいしか見れなかった

{64571080-FD55-4D9B-8573-32C2A6092CAE}

マンゾーさん。うろ覚えの「悪女」を歌って、歌詞がわからず2番は客席のともイルにマイクを託される

{3C3EF786-6CB3-42A9-BE00-CFF378B82692}

しかし俺もうろ覚えで役に立たずw
まあこういうこともあるよね。しかし地味にマンゾーさんの伴奏が良くて、これは是非また歌って頂きたい!

最近ワールドトリガースマッシュボーダーズの引きが良いともイル。一週間後にポケモンデビューしているとは、この時はまだ知る由もない

{EFAF5BF3-B8A9-420A-B5D8-3781D0E01EED}

1.落陽(吉田拓郎)
2.全部だきしめて(KinKi Kids)
3.夕暮れ、君といた街で

先日の拓郎カバーナイトの成果と、15年ぐらい前谷井君に初めて会った時に聴かせた歌を。
最近とても気持ち良く演奏出来てるんだけど、なんかライブのテンションになれない。次回こそはと意気込むともイルだったが…?





しかし弾き語りってすごいな。久しぶりにイメージが限界突破したわ。

バンドやってたらかしゆかと結婚できるけど、弾き語りとかしてたらセフレ止まりだったのが、
弾き語りでもかしゆかと付き合うとこまでは行けそうな気がしてきました。なんかすいません。かえってありがとうございます。

夢は広がるぜっ!\(^o^)/