住宅診断
別の呼び方:
ホームインスペクション
建物状況調査
ここからは
私感も含めて⬇
検査対象
基礎·外壁など
構造耐力上主要な部分
→ 旧耐震基準なんで
諦めてますが明らかにヤバイ物件なら
買わないかな
雨水の侵入を防止する部分
→ 昨年外壁の大規模修繕工事済みで
防水工事もやってるから
心配要らなそう![]()
給排水管路
→ オプションのところが多いみたいです
水回りもリフォーム済みで
専有部分の給排水管は交換済み。
不要な気がする![]()
他にも
専有部分の床: 傾きのチェック
天井点検口: 上階からの水漏れ
配管の外れのチェック
共用部分: エントランス·バルコニー
廊下·屋上の防水層
図面上で躯体部分のチェック
構造のチェック
マンション管理状況
修繕費などの会計状況
オプションのとこが多い
費用
5〜10万円
昨年
外壁、防水などの
大規模修繕工事済みで
室内もリフォーム済み。
目視検査が主な住宅診断は
今回検討中の
この物件には不要かなぁ
というのが
率直な思いでした。
わたしは
ド素人でネット上で調べただけなので
もし
このブログお読みの方で
やったほうがいいよ!
って思う方は
是非! コメントいただけたら
嬉しいです![]()
![]()
わたしも
プロの意見をきくために
業者さんへ
問い合わせてみようと
思います![]()
ここまで
お読みいただきありがとうございます![]()

🏠築43年のリフォーム済 物件🏠
2DK(49ⅿ²)
→住宅ローン控除対象外
駅から徒歩10分以内
2線2駅利用可
1500万円販売価格
→1450万円で購入申込 結果まち
旧耐震基準
修繕積立金11,100円/月
管理費 10,000円/月
駐車場代 9,000円/月
ペット可(2頭まで)
プロフィール ![]()
39歳
シングルマザー
→シンママ歴11年
親子2人くらし
→子供 高校3年生
年収360万
→慰謝料や養育費はもらってません
→子供は私立高校生
年齢的に児童手当や
扶養手当も貰っていません
関東在住
賃貸2LDK 82000円/月
(駐車場込み)
転職して5ヶ月
