■ご紹介文

 

「欲望」
いま、あなたの中にはどんな「欲」がありますか?

 

 
本書は、ときに人を導き、ときに人を滅ぼす、そんな「欲望」とどのようにつき合っていくべきなのか、医学的根拠に基づき提示する一冊。

 

 
キリスト教には「7つの大罪」があります。
【暴食】【色欲】【強欲】【憤怒】【怠惰】【傲慢】【嫉妬】です。

 

 
この7つの大罪を、人間に起こさせるのが『欲望』です。
つまり、『欲望』とうまくつき合わないと、人は『罪』を犯すのです。

 

 
『欲望』をなくすことは絶対にできません。
なぜなら、『欲望』は人間を成長させる原動力にもなるようにインプットされているからです。

 

 
ポジティブな面とネガティブな面を併せ持つ『欲望』という存在。
ならば、うまくつき合っていくしかありませんよね?

 

 
そんなつきあい方を、シンプルに実践ポイントを明確にまとめあげています。
『欲望』はコントロールできるのです。

 


■3つの実践ポイント

 

【1】自分の名前だけの名刺を作成する
【2】『コミュニケーションでイライラしたら、自分が落ち着く』と決める
【3】『「ダメもと」な気持ちで、行動を起こす』と決める

 


■書評掲載URL

 

【シェア読書:911冊目】「欲」をコントロールする方法(西多昌規)

 

※この記事は、書評ブログ「Share読書.Com」で紹介した記事の短縮版です。