2015/08/29 「廃墟不動産を事務所にしました。」 | 智秀のブログ

智秀のブログ

ブログの説明を入力します。

{517BC11B-FECB-461A-B2A7-47BB8AA5D0EA:01}

 介護の会社の本社とヘルパーステーションを先日、瑞穂区の堀田に移転しました。地下鉄の名城線「堀田」駅のすぐ近くです。
{D3AF223E-DECE-4000-952E-5DB91AEEBB35:01}

 元々、お好み焼き屋さんで2階が住居のところが、安く売りにでていたので、投資家の人に仲介して、最低限のリフォームをしてもらい、事務所として借りています。
{00B8024F-8DFF-4C13-A506-0D9415978BAE:01}

 飲食店として再生するのは、費用も何百万もかかり大変ですが、ほとんどお客さんが来ない、ヘルパーステーションの事務所だとありです。
{402F79F8-3718-4447-9D75-CBD37C76A1C1:01}

 二階も広いので、いろいろ使えます。
{BE8844B6-4BB6-4F2E-AD86-DBA5299121C2:01}

 物もたくさん置けます。
{20675FD8-9B47-4401-AD58-25ED46F494B0:01}

 電気とかはお好み焼き屋さんの時のをそのまま使っています。
 駅近だと事務所として、廃墟不動産を再生するのもひとつの方法です。