コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。

子供たちの夏休みが始まりましたね。
夏休みが始まると食事の支度、洗濯物、掃除が大変なママさんたち。

でも、子供たちはこのひと夏で成長する時期でもあります。
ひと夏を無駄にしないためにも、計画、目標を立てることも必要です。

仁、杏はどんな計画、目標を立てるのか楽しみな反面、どんな計画、目標を立てるのか考えて終わってしまうパターンもあるかも、、ガーン

計画、目標は自分で立てるものだから、tomoが決めるわけではない。

自分で立てるようにアドバイスはしてるのですが、、ショボーン

どうなることやら、、

tomoママはこの夏は身体を成長させたいと言っていたので、栄養たっぷりの食事療法で子供の成長をサポートしてくれるそうです。
 
ありがたいですおねがい

最近、A-yogaの勉強会は感覚システムをフルに活用させることを大切にしてます。

{1A4EB3CA-A048-4E7A-9337-5F195A5B3903}
成長につながる感覚システム。

聴覚、視覚、嗅覚、触覚、味覚、平衡感覚、深部感覚(7つの感覚システム)

それぞれの役割とその役割を動きで使う。

基礎体力づくり、筋力トレーニング、技術練習をしても成長がイマイチと感じたら、感覚システムを活用してみてはどうでしょうか。

仁は、身近に身体のサポートをしてくれる人がいるのに、もっとtomoを利用するばいいのにね、、親だから頼みづらい、教えてもらいたくない、、ちょっとした反抗期かもね、、えー


このひと夏で皆さんのお子さんが成長できますように照れ


コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。

2017年7月30日埼玉スーパーアリーナでRIZINバンダム級に所英男さんが参戦です。もちろんメインイベント!すごいですね。

{F6841797-BC26-434F-ABE8-817CA6642265}
毎週土曜日は武蔵小杉にある所英男さんのジムで、所英男さんの門下生さんたちのトレーニングをサポートしてます。

{1630DCD9-559F-406F-BCF2-B0792667C9E2}
中学生に敬語で対応するほど人柄がいい所さん、、謙虚過ぎる、、、ガーン

門下生さんたちに所さんの強いところ聞くと野生的な動きが凄く、歳を重ねるごとに強くなっているそうです。
所さん曰く、身体は硬いと言ってましたが硬くても左右差バランス、ブレーキをかける筋力があるから硬くても問題ないのだと思います。

関節が柔らかいほど怪我をしますからね、、
{305E44A2-E083-4FAF-8412-A38FEB7255BD}
門下生さんたちも所さんに負けじとトレーニングを頑張ってます。

{4CE81589-6250-42E8-8B7E-78E43D98C523}
フジテレビで夜7時から放送されます。

是非、所英男さんの動きを見てください。
野生的な動きの意味が分かります。

所さん、頑張ってくださいグッ


コンディショニングトレーナーとして、選手のパフォーマンス維持向上、基礎体力向上、怪我予防のためのトレーニングも担当してます石川智英です。

昨夏から山梨県内無敗の山梨学院に挑む明誠ナイン。地元の友人DJモッくんが僕の代わりに応援に行ってくれました、、
(DJモッくんと応援に行きたかったな)
{245210F1-DD2C-4D42-8D67-52B7FECB5A36}
王者山梨学院に簡単に負けない明誠ナイン。

犠牲フライ2本、1.3塁でディレードスチールの3失点で抑える。

王者山梨学院も試合運びに苦戦したことでしょう。

明誠ナインも8回に山場を作りもう一押しでしたが、新チームに繋がるナイスゲームだったと思います。

{7FFDB05C-F676-4F89-999E-F7CCBA6C210D}
3年生、監督さん、支えていただいたOB、父母の皆さん、本当にお疲れ様でした。

甥の大樹くんも負けて、あとは神奈川の日大高、埼玉の西武台に頑張ってもらいましょう。