金華(かねはな)駅は、JR北海道 石北本線の駅です。
駅舎は、緑のトタン葺の切妻屋根、壁はベニヤ板や石膏ボード等で覆われています。
駅前に散見される民家は廃屋が多く、周囲は山に囲まれています。
この周辺は、熊が出没するそうです。
JR北海道は、この春のダイヤ改正時(2016年[平成28年]3月26日)に、当駅を廃止する予定です。
北海道北見市留辺蘂町金華
1914年(大正15年)10月5日開業
▼駅舎全景。
▼旧国鉄ならではの、建物財産標がありました。
「鉄 旅客上屋1号 昭和9年7月」と記されています。
約81年前に竣工されたようですね。
▼待合室内は、窓口やチッキの跡も残されていますが、すべて塞がれています。▼「熊出没注意!!」って・・・
時期は違うけど・・・、いま時間は同じジャン((+_+))
▼島式ホームでの乗降設定はなく、列車交換する機能だけとなっています。
この長閑な風景を楽しめるのも、あと僅か。
▼駅名標。
▼妻側の出入口らしき部分は塞がれていますが、職員用だったのでしょう。▼引込線があります。
▼ホームは、単式、島式2面3線です。
島式ホームでの乗降はありませんが、構内踏切で連絡しています。
▼ホームから見える廃屋。▼駅の周囲には廃屋があちらこちらに・・・
生活感のある家屋は、数軒。
▼国道242号線から伸びる、廃屋だらけのメインストリート。