駅弁87 【白金豚弁当 (JR東日本 新花巻駅)】 | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

JR東日本 新花巻駅で購入しました。

「白金豚」と書いて、「はっきんとん」と読みます。

白金豚(プラチナポーク)は、宮沢賢治の作品である「フランドン農学校の豚」にあやかって名付けられた花巻市の養豚業者のブランド豚です。

奥羽山脈のミネラルを含んだ湧水によって育てられています。


弁当のフタを開けると大きな白金豚のトンカツが目に飛び込んできます。

その味は、サクサク感があり、意外とあっさり。


【製造元】

岩手県花巻市大通り1-3-1

有限会社 まるろく


▼「白金豚弁当」(1,000円)。

20160130a
▼白飯の上に甘辛のタレがかかった白金豚のトンカツ、付け合せに茹でタマゴ(1/2)、大根味噌漬け、菜の花の辛子和えです。
20160130b
▼白金豚カツは、冷めても柔らかくて、甘辛のタレがほどよく、白いご飯が進みます。
20160130c

クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。