駅弁71 【とり釜めし(JR東日本 塩尻駅)】 | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

JR東日本 中央本線の塩尻駅で購入しました。

鶏の煮汁で炊いた味付けご飯の上に、鶏から揚げ、甘めの鶏そぼろ、更にはピリ辛の野沢菜がアクセントになっており、全体的に薄味ですが、素朴ながらも信州の家庭の味を出しています。

鶏肉と野沢菜の相性も良く、釜を模ったプラスチック製の容器に入っています。


【製造元】
長野県塩尻市大門八番町9-36

株式会社 カワカミ


▼「とり釜めし」(現在は、860円)。

20150720a

▼内容は、味付けご飯の上に鶏から揚げ、鶏そぼろ、野沢菜油炒め、うずら玉子、栗甘露煮、紅ショウガ、山ごぼう漬がのっています。

20150720b

クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。