松橋(まつばせ)駅は、JR九州 鹿児島本線の駅です。
片流れ屋根に直線的なデザインを取り入れた風変わりな駅舎は、屋根裏を高くして大きく見せでおり、一見2階建てに見えます。
初代駅舎は戦災で失われ、戦後間もなく竣工された二代目駅舎です。
しかし、残念ながらこの巨大な木造駅舎も橋上化による建替え工事が現在進んでいます。
熊本県宇城市不知火町御領
1895年(明治28年)1月28日開業
▼駅舎全景。
▼正面の駅名表示。
▼正面の駅名板。
▼妻側から見ると、屋根が片流れになっているのがよくわかります。
▼待合室は広く、有人駅ですので清潔です。
▼ホームは、単式、島式2面3線です。
▼駅名標(その1)。
▼駅名標(その2)。
▼熊本市への通学・通勤客が多く、朝は大変混雑します。
▼島式ホームへは、跨線橋で連絡しています。
▼跨線橋上からの眺め。
▼戦後の物資不足の中、竣工された大きな木造駅舎も間もなく役目を終えようとしています。
クリックされるとポイントがアップします。 ランキングに参加しています。