北海道・でっかいどー 2014 道央編(その1) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

5月、8月に続いて、今年3回目の北海道です。

まぁ、8月は家族旅行で鉄分0%でしたが・・・

今回は、週末を利用し、東京から地方へ散り散りに赴任となった元同僚達との再会ということで、札幌で集合。

札幌在住の元同僚の案内で小樽・登別温泉・洞爺湖と巡り、新千歳空港で解散というスケジュールです。

その前後にチョットだけ、単独行動の時間を作り、鉄分補給をしてきました。

今回は、札幌からあまり遠くは行けないので、日高本線と学園都市線をチョットだけ乗鉄&駅鉄です。


▼羽田空港から今回も鶴のマークのJALで新千歳空港まで向かいます。

20141112a
▼そして、すかさずに日高本線へ行こうと思ったのですが、タイミングの良い列車が無く、新千歳空港で1時間30分待ちになりました。。。
20141112b
▼苫小牧駅で日高本線へ乗り換えます。
20131112c

▼日高本線専用のキハ40。

日高本線は、確か2度目の乗車です。

20131112d
▼愛称は、「優駿浪漫」だそうです。
サラブレッドのロゴマークが北海道らしいです。
20141112e
▼苫小牧駅で購入した「ほっきめし」(1,050円)を車内で食します。
北海道ならではの駅弁です。
20141112f

▼何もない駅「浜厚真(はまあつま)」で下車。
この日は風が強く、凄く寒い日で、11月初旬なのに青空が見える中、雪がチラチラと舞っておりました。

20141112g

残念ながらここでタイムリミットになり、札幌へ向けて折り返します。

あまり乗鉄&駅鉄ができませんでしたが、ここで折り返さないと元同僚たちとの集合時間に間に合わなくなります。


北海道・でっかいどー2014 道央編(その2/最終回)へ続きます。

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。