熊崎(くまさき)駅は、JR九州 日豊本線の駅です。
駅舎は、開業当時からのもので、瓦葺切妻屋根に壁は下見板張り、窓枠も木製です。
業務委託管理の有人駅なので、手入れが行き届いており、待合室で安心して列車を待つことができます。
竣工から90年以上も経過している後世に残したい駅舎です。
大分県臼杵市大字井村字塩入
1920年(大正9年)8月15日開業
▼駅舎全景。
▼見事な下見板張りと木製の窓枠です。
▼日が射す昔ながらの待合室内は、長く列車を待っていられそうです。
▼自動券売機があります。▼ホーム側には、付け庇があります。
とても趣のある駅舎です。
▼ホーム側に掲示されている駅名標。
▼ホームへは、跨線橋が連絡しています。
▼駅名標。
イラストは、近くにある「六ヶ迫(ろっかさこ)鉱泉」という温泉です。
▼ホームは、島式1面2線です。
ランキングに参加しています。