秘境駅へ172 ~東白石駅(JR東日本 東北本線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

東白石(ひがししろいし)駅は、JR東日本 東北本線の駅です。

周囲に民家はありませんが、隣を流れる白石川の対岸に集落があります。

集落の住民は、バスなどを利用して隣の白石駅を利用している人が多いようです。

しかし、駅には駐輪場があり、多くの自転車が駐輪してありました。

また、駅のすぐ目の前には駐車場があり、ここにも乗用車が数台駐車してありました。

意外と多くの人が利用しているようです。


宮城県白石市白川内親字安久戸

1961年(昭和36年)12月20日開業


駅舎全景。

20140806a
駅舎の駅名表示。
20140806b

待合室内の様子。

20140806c
駅すぐ近くにある駐車場には、駅利用者と思われる車両が何台か駐車してありました。
20140806d
ホームは、相対式2面2線です。
20140806e
駅名標(その1)。
20140806f
駅名標(その2)。
20140806g
ホームは、開業当時、まだ蒸気機関車が客車を牽いていたので、長編成に対応したホームです。
20140806h
Suicaの簡易改札機と券売機があり、また自動放送設備もあります。
ホーム同士は、白石駅寄りにある構内踏切で連絡しています。
20140806i
駅のすぐ脇には、白石川が流れています。
20140806j

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村