榎原(よわら)駅は、JR九州 日南線の駅です。
赤瓦の切妻屋根でファサードの大きな三角屋根が特徴的な木造駅舎です。
立派な駅舎ですが、利用者が少ないせいか全体的に少々汚れていて、どこか寂し気な感じがします。
宮崎県日南市南郷町榎原
1935年(昭和10年)4月15日開業
▼駅舎全景。
▼窓口跡やチッキ跡などは板で塞がれていました。
▼駅ノートがありましたので、一筆献上しました。
▼ガラス越しに旧駅事務室内を覗くことができました。
何もなくガランとしていました。
▼駅舎とホームは、階段とスロープで連絡しています。
▼ホーム側の駅舎の壁に旧国鉄型の駅名標が掲げられていました。
▼ホーム側から見た駅舎。ファサード側と同じデザインになっています。
▼ホームは、相対式2面2線です。
線路に生えている雑草が列車の本数の少なさを表しています。
▼駅名標。
▼志布志方面のホームは、林の藪が迫っています
一方、宮崎方面のホーム脇には、ソテツの木があり、どこか南国っぽさを感じさせます。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。↓クリックをお願いします。

にほんブログ村