北星(ほくせい)駅は、JR北海道 宗谷本線の駅です。
北海道のローカル線に多い板張りのホームです。
当然駅舎は無く、「毛織★北紡」と書かれている古いホーロー看板の広告が目に留まる待合所があります。
この特徴のあるホーローの看板の広告主は、かつて旭川に存在した紡績会社らしいです。
待合所は、トタン張の切妻屋根に壁は下見板貼りの木造で、窓枠まで木製です。
駅周辺には、農家が数軒あります。
北海道名寄市智恵文北星
1959年(昭和34年)11月1日開業
駅へ続く道ですが、農家の作業小屋みたいで待合所とは思えませんね。
都会では考えられない立地ですが、大自然に囲まれて季節の良い時期は、ホームに座ってのんびり列車を待つのも良いかもです。待合所の周辺は畑になっています。
ホームから待合所は微妙な距離で離れています。
何故でしょうか???
良く見るとホーローの看板は、「毛」、「織の」、「★」、「北」、「紡」という5枚に分かれています。
待合所は結構傷んでいて、床は隙間風が入りこんで来るので冬は間違いなく寒そう。
黄色い自転車が置いてありましたので、通学で高校生が利用しているのかな???
ホームからも待合所の赤いホーロー看板はひときわ目立ちます。
以前、スーパー宗谷でこの北星駅を通過した時にすっごく気になりました。
駅名標。ホームは、単式1面1線の板張りです。
農家だと思いますが、周辺には数軒あります。
ホームは目立たないので、運転士さんも大変かな。ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村