津軽飯詰(つがるいいづめ)駅は、津軽鉄道 津軽鉄道線の駅です。
青いトタンの切妻屋根にピンクに塗装された壁はモルタル一部トタン張りの木造駅舎です。
2004年(平成14年)11月から無人駅になりました。
青森県五所川原市大字飯詰字清野
1930年(昭和5年)7月15日開業
駅舎全景。
駅舎内は清潔で、荒れた様子もなく、有人駅のようです。
レトロな手書きの時刻表と運賃表。
凧が飾ってあります。
こちらの地方の名産品なのでしょうか。
駅名標。ホームは、島式ですが現在使用されているのは1面1線です。
電柱が傾いています。
スノーシェードがポイントを雪から守っています。
かつては貨物取扱駅だったのか側線が残っています。
駅の周囲はとても静かです。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村