秘境駅へ126 ~一の渡駅(三陸鉄道 北リアス線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

一の渡(いちのわたり)駅は、三陸鉄道 北リアス線の駅です。

元国鉄宮古線として、1972年(昭和47年)に宮古~田老間が開通しました。

その後、1984年(昭和59年)に第3セクターの三陸鉄道へ旧国鉄から引き継ぎました。

駅周辺には民家が2、3軒しかありません。

また、ホームは山々に囲まれ、両側をトンネルに挟まれています。


岩手県宮古市崎山

1972年(昭和47年)2月27日開業


駅入口。

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927a
トンネルをくぐると、ホームへ続く階段があります。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927b
階段を昇るとホームです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927c
ホームは、島式1面2線です。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927d
駅名標。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927e
両側をトンネルに挟まれています。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927f

ホームの待合室に貼ってありました。

「賃借」?何でしょうか?

駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927g
待合室はとても清潔です。
ボランティアの方が、定期的に掃除をしてくれているそうです。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927h
駅ノートがありました。
折角なので、一筆献上いたしました。
駅旅(えきたび)の鉄人(てつじん・てつびと)-20120927i

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村