秘境駅へ103 ~牛ノ谷駅(JR西日本 北陸本線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

牛ノ谷(うしのや)駅は、JR西日本 北陸本線の駅です。

また、石川県と福井県の県境の駅で、福井県最北端の駅でもあります。

駅のすぐ近くには北陸自動車道が走っていて、自動車の走行音で静けさはありません。

駅前には数軒の民家があります。


福井県あわら市牛ノ谷

1921年(大正10年)4月15日開業


駅舎全景。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217a
正面入口の駅名板。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217b
駅舎内は、壁際に数脚のベンチがある他に何にもありません。
サッパリ。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217c
構内踏切を渡りホームへ行きます。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217d
駅名標。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217e

ホームは、島式1面2線です。

上り方面(福井方面)は下り方面(金沢方面)との段差がある為、ホーム中央に安全柵が設けられています。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217f
ホームから駅舎を望む。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217g
ホームからは、果樹畑の先に北陸自動車道が見えます。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217h
特急のサンダーバードやはくつるが物凄い勢いで通過します。
普通列車より特急の通過本数の方が多い区間です。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217i
人影もなくひっそりと駅舎があります。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20120217j

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村