広戸(ひろと)駅は、JR東日本 五能線の駅です。
ホーム目前に日本海が迫りますが、防潮の金網柵によって視界が遮られてしまっているので、景色はイマイチです。
五能線に沿うような形で国道101号線が走行しており、交通量はそれなりにあります。
周囲には民家はありませんが、国道を挟んだ対面に何かの工場らしき建物があります。
駅舎は無く、トイレ併設の待合室があります。
駅前は国道なので待合室のすぐ脇にバス停が立っていて、まるで鉄道の駅待合室よりも、バス停の待合室というような感じです。
青森県西津軽郡深浦町大字広戸字小広戸
1954年(昭和29年)12月25日開業
待合室全景。
駅名板。ホームは、単式1面1線です。
防潮の金網柵の前は、日本海です。
ホーム背面側は、国道101号線です。駅名標。
待合室の線路側に掲げられている駅名標。
旧国鉄時代からのもの???
窓は国道側には無く、線路側にあります。
待合室内。
狭いながらもとても清潔ですが、トイレが併設されているので、少々臭いが気になります。。
バス停があるのでバスの待合室と兼用?
国道101号線は、比較的に交通量は多いです。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村