駅旅2日目。
今日も天竜浜名湖鉄道の天竜二股駅~新所原駅間(通称:西ルート)をのんびり乗降して、本日の宿泊地である長良川温泉最寄駅の岐阜駅を目指します。
本日の天気は、気持ちの良い晴れ。
絶好の駅旅日和です(^v^)
まずは、金指駅。
登録有形文化財の高架貯水槽。
金指駅は、この他プラットホーム及び上屋が登録有形文化財になっています。
気賀駅。
ラーメン屋さんが併設されています。
この駅は、本屋とプラットホーム及び上屋が登録有形文化財になっています。
西気賀駅。
洋食屋さんが併設されています。
この駅は、本屋とホームの待合所が登録有形文化財になっています。
湖岸に接している浜名湖佐久米駅。
この駅は、喫茶店が併設されています。
また、この駅はゆりかもめの餌付けでも有名です。
そうすると・・・・・これは凄いです。(待合室に掲示されている写真)
尾奈駅。
駅横にある公衆トイレの天井からは、うなぎが飛び出しています。
都筑駅。この駅は、パン屋さんが併設されています。
終着駅の新所原駅からJR線に乗り換え、少し早めですが、明るいうちに本日の最終目的地の岐阜駅に到着しました。
今日の宿泊地は、長良川温泉です。
天竜浜名湖鉄道と名古屋近郊へ2012(その3/最終回)続きます。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村