東紀伊半島への駅旅2011(その2/最終回) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

宿泊したホテルに近い、紀勢本線宇久井駅からスタートです。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217a
神志山駅。
古民家風の駅舎です。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217b

一気に紀勢本線を北上して、阿漕(あこぎ)駅。

あのあこぎな商売の阿漕駅です。
なうにも書き込みましたが、訪問した時に駅前で警察がシートベルトの取り締まりをしていました。

まさに阿漕な商売でした(笑)

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217c

JR参宮線の田丸駅。
ここが意外にも立派な木造駅舎でした。

ここが今回の駅旅の最終訪問駅となりました。
帰るために鳥羽駅へ向かいます。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217d
鳥羽駅からは、復路も近鉄名伊特急で名古屋駅へ向かいます。
8810系普通電車と22000系特急電車。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217e

名古屋駅に到着した時にはもう真っ暗でした。

さぁ、あとは帰るだけです。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217f

名古屋駅からは新幹線。

結構、混雑していました。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217g

何とここで大問題が発生。

1時間遅い指定券を購入してしまったようで、乗車してから気付きました。

(購入した自分の勘違いか、発券したJRの勘違いか???)

自由席に行っても空席が無く、仕方無くグリーン車へ。
グリーン車大好きなので、自分としては全然OKです。

車内で差額を支払い、悠々と東京駅までの時間を過ごしました。

でも、名古屋駅から東京駅ってあっという間です。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217h
無事に東京駅に到着。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111217i

前週に行った北陸に比べて寒さが全然違いました。

今回は、観光を主体としたので十分な鉄旅が出来ませんでしたが、天気も良く海も綺麗で電車に乗っていても気持ち良かったし飽きなかったです。

ただ、ググっとくる駅舎がイマイチ少なかったですけど。。。

もっと駅旅したかったな。

多分、これが今年最後の旅になると思います。


ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村