木造駅舎探訪91 ~長井駅(山形鉄道 フラワー長井線)~ | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

長井(ながい)駅は、山形鉄道 フラワー長井線の駅です。

1988年(昭和63年)にJR東日本長井線から第3セクターの山形鉄道フラワー長井線になりました。

開業当時からの駅舎は、切妻屋根の木造平屋造です。

駅舎の隣には、山形鉄道の本社があります。

2002年(平成14年)には、東北の駅百選にも選ばれています。


山形県長井市栄町

1914年(大正3年)11月15日開業


駅舎全景。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204a
正面駅名板。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204b

駅舎内には売店があり、そば・うどんの食事も出来るようです。

また、旧駅事務室は改装され貸しギャラリーになっています。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204c
ホームは、島式1面2線です。
上屋も木造で立派です。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204d
駅名標。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204e
ホームと駅舎は、構内踏切で連絡しています。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204f
駅舎遠景。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111204g

ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村