信州2011 上田電鉄・長野電鉄へ(その1) | 駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)

駅旅の鉄人(てつじん・てつびと)として、全国を鉄旅しながら、旅先で地域の駅弁を主食しています。
駅舎、時々、駅弁です。
よろしくお願いします。

長野へ行ってきました。

主たる目的は友人達との松茸三昧&栗づくしのグルメ旅ですが、結果的には鉄分も補給できました。

松茸は上田電鉄の終着駅の別所温泉駅から近い場所、栗は長野電鉄の小布施駅という絶好の乗鉄&駅旅のチャンスです。

友人達にお願いして、少し単独行動の許可を頂きました。

ということで、上田電鉄と長野電鉄にチョットだけ乗車してチョットだけピンポイントで駅訪問してきました。

ちなみに今回は現地まで、マイカーです。


上田電鉄別所線の終着駅 別所温泉駅。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014a

別所温泉駅に隣接して展示してあるモハ5250、愛称は丸窓列車。

1986年(昭和61年)9月30日まで運行していました。
残念ながら中には入れませんでした。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014b
ちょっとだけ、駅旅。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014c
中はこんな感じ。
出発する時、到着した時には、袴姿の観光駅長さんが送迎をしてくれます。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014d

変った感じのする下之郷駅。
ホーム上に窓口、事務室等が設置されています。

日本の真中 国土の大神である生島足島神社が近くにあるので、神社風の壁面になっています。

鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014e
これもまた変った形をした八木沢駅。
予定外で急に列車を降りてしまいました。
鉄人(てつじん・てつびと)の駅訪問-20111014f

信州2011 上田電鉄・長野電鉄へ(その2)へ続きます。


ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・時刻表へ
にほんブログ村