奈古(なご)駅は、JR西日本 山陰本線の駅です。
駅舎は、トタンの切妻屋根平屋造。
壁はハーフティンバー様式になっている小さな和洋折衷の駅舎です。
比較的大きな集落にある小さな駅です。
山口県阿武郡阿武町大字奈古字岡田橋
1929年(昭和4年)4月24日開業
駅舎全景。
入口正面駅名板。駅舎内待合室。
窓口では今も委託職員による切符販売をしています。
塞がれていますが、チッキもあります。
駅名標。ホーム間は跨線橋で連絡しています。
ホームは相対式2面2線です。
昔ながらの駅の雰囲気が今も残っています。
跨線橋からホームと駅舎を望む。
付近は大きな集落になっているのが分かります。
いつまでも地元に愛される駅舎でいて貰いたいですね。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイントがアップします。
↓クリックをお願いします。
にほんブログ村