信州(長野県)へ行ってきました。
目的は、リフレッシュ&鉄分補給。
長野新幹線(軽井沢駅)→しなの鉄道→JR篠ノ井線→松本駅(松本電気鉄道)
そしてちょっと、中央本線。
メインは、リゾートビューふるさと号の乗車。
長野駅(JR篠ノ井線)→(松本駅)→南小谷駅(大糸線)→新宿駅(中央本線)
というような行程でその他観光も含めて2泊3日で行ってきました。
天気が悪い日がありましたが、観光列車のハイブリッドのリゾ-トビューふるさと号にも乗れて楽しかったです。
ただいま長野県では、信州デスティネーションキャンペーン実施中。
このキャラクターは「アルクマくん」。
りんごの被りもののほか、わさびやそばバージョンもあります。
長野新幹線で軽井沢駅へ。
車両を撮影している時間が無かった・・・
軽井沢駅からしなの鉄道に乗車。アメンバーのたきざわみさきさんの出題した駅 → 小諸(こもろ)駅
車窓からの景色。
すこしずつ山々が色づいてきています。
篠ノ井駅でJR篠ノ井線に乗り換え。日本三大車窓が広がる姨捨駅。
JR松本駅ホーム。
ここから宿泊先の白骨温泉へ向かいます。
松本電気鉄道。
乗車して、営業に貢献。
JR松本駅。JR長野駅。
おかしな編成を発見。
しなの鉄道の169系同士の湘南色との連接でした。
いよいよハイブリッド車のリゾートビューふるさと号に乗車。
ドキドキ、ワクワク、楽しみです。
この日はNHKの取材?で撮影クルーが乗り込んでいました。南小谷駅から1日1本の特急あずさ26号。
これで新宿へ帰ります。
訪問した駅の様子やしなの鉄道、松本電気鉄道、リゾートビューふるさと号の乗車記などは、後日ご報告いたします。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイント・アップします。
どちらか一つで結構です。
↓クリックお願いします。
にほんブログ村