青春18きっぷを使って、山形・秋田へ行ってきました。
ご存知のとおり青春18きっぷは、5回分のJR全線普通列車の乗車が可能ですが、今回は取り敢えず1泊2日。
どのように青春18きっぷを有効に活用したらよいか色々考えているうちに9月10日の使用期限が間近に。
慌ててプランを考えました。
目的地は、篠ノ井線姨捨駅の日本三大車窓を眺めてみたかったので、信州方面に決定。
時刻表と睨めっこしながら列車の乗り継ぎ等を考え、出発2日前に秘境駅・木造駅舎訪問と乗り鉄の旅行程が完成しました。
ところが・・・出発前日に天気予報を見ると、台風4号が北陸辺りから日本列島を横断するコースになりそうだと知り、試行錯誤して完成した行程は台風直撃予報。
プラン練り直し、台風の影響が無さそうな東北方面へ変更しました。
地元から鈍行での1泊2日の東北はキツイので、山形新幹線でワープし山形へ。
奥羽本線、陸羽東線、陸羽西線、羽越本線あたりへぶらり一人旅。
気になった駅へ途中下車することとしました。
▼山形新幹線つばさ103号で一路山形を目指します。
▼出発当日、関東地方は台風4号の影響を受け朝から雨。
大宮駅を過ぎると高い建物が無くなっていきます。
▼つばさ自由席の車内。比較的混んでいます。
▼しかし、山形新幹線なのに乗客の大半は、宇都宮駅、福島駅で降りてしまいます。
福島駅を過ぎて奥羽本線へ入ると、結構埋まっていた自由席はガラガラになりました。
▼山形駅に到着。▼山形駅新幹線ホーム駅名標。
▼山形駅から奥羽本線を北上します。
ここから青春18きっぷの威力が発揮されます。
▼奥羽本線車内の様子。
平日の午前中なので、お年寄りが多いかな。
青春18きっぷの旅2010 山形・秋田へ(その2)へ続きます。
ランキングに参加しています。
クリックされるとポイント・アップします。
どちらか一つで結構です。
↓クリックお願いします。
にほんブログ村

にほんブログ村