もう立秋というのに、毎日寝苦しい暑さの今日この頃。


だいぶ経ってしまいましたが
夏の旅の記録です。









子どもたちのリクエストで、
宮城県石巻市
石ノ森漫画館へ。

隣にプレハブの建物がありました。




中に入ると、東日本大震災時の津波の被害の写真パネルや資料、復興状況の資料などが展示してありました。
写真パネルを見ながら、職員の方から被害状況のお話を伺っていたら、バアーッと当時の記憶がよみがえり、とたんに涙が出てきてしまいました。
どんなに怖かったことだろう。
どんなに辛かったことだろう。
街中に漁船が乗り上げている写真、
ここはさっき、通ってきた所…。

街の中はだいぶ綺麗になっていましたが、
まだ400名以上も行方不明の方がいらっしゃる、お亡くなりになった方の5人に1人が石巻市の方になる、とのお話に胸がつまりました。

8年経っても、被害に遭われた方々、そのご親族の方々の想いはいかばかりかと思います。



改めて津波の被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。





展示パネルの写真撮影、SNSの許可はいただいています。





石ノ森漫画館へ。
入り口付近の硝子に、当時の津波の到達点が表示してありました。

こんなに高くまで水が上がったんだ…










子どもたちは平成仮面ライダーのファンで、
グッズも購入できてご満悦。
私はサイボーグ009が懐かしく、コーナーでみいってしまいました。(歳がばれますね)


がんばれロボコン。↑
当時、TV放送は大好きで見ていた(ロビンちゃんが好きでした)のですが、ロボコンが一生懸命頑張ったのに最後はいつも失敗してしまうのが可哀想で、先生に0点を出されるシーンになると見ていられなくてショボーン、隣の部屋に移動していたのを思い出しました。





昼食は近くのいしのまきげんき市場へ。
1階は地元の名産品の販売をしており、2階がレストランになっています。
海鮮丼、美味しかった!
息子は、『あら~麺(塩)』をいただきました。こちらも魚のアラからとった出汁を使ったあっさりしたスープと、もっちりの麺が美味しかったです。
←味見させてもらいました
テラス席もあり、お天気がいいときはここで食べるのも気持ち良いだろうな。
海鮮丼爆笑




夜は秋保温泉へ。
温泉卓球(我が家ではかかせないww)、マッサージ、美味しい夕飯、気持ちいい温泉…
上げ膳据え膳がとても有難いと思うのは主婦だからですかねえニコニコ





ふかふかの布団に入りながら、(明日は帰るのか…)とすでにサザエさん症候群の私ショボーン