5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です
よろしくお願いします

娘たち(Y&A) 4歳0ヶ月
子どもたち全員が偏食なので(→結構悩んでます)、メインは確実に食べられる唐揚げにしました。
おにぎり
唐揚げ
とんかつ(残り物。衣をつけた状態で残していた)
枝豆
ふかしいも
サラダ
いちご
かぼちゃポタージュ
ドレスケーキ
スノーボールクッキー
(サラダは親しか食べません💦)
唐揚げは山本ゆりさんのレシピを参考にタレを揉み込んだもも肉を入れたビニールに小麦粉を投入して揉んだ後に片栗粉をまぶして揚げました、
サクサクふわふわで美味しくできて、息子は大絶賛。でも、双子には不評でした。
むね肉に唐揚げ粉をまぶして揚げる簡易バージョンの唐揚げの方が好みなようです
ポタージュも拒否し、いちごといもと枝豆をメインに食べる双子💧この偏食、どうにかならんものか…。
ケーキは迷った挙句、ドレスケーキを手作りしました。(ケーキについてはまた別記事で記録したいです)
ハッピーバースデーをみんなで歌い、ろうそくフー❤️
「何歳になったの?」
に対し
「3歳」
と答える双子。誕生日=お祝いというのは理解してるようですが、今ひとつ誕生日とは理解できてないようで不安になります。そもそも年齢の概念が理解できているかも怪しいです。
まずは兄からのプレゼント。
お小遣いの範囲で買えるものを一緒に考えてパズルをネット注文しました。
わー❤️
大喜び。
そして、親からのプレゼント。
何かな?ワクワク。
ドレスセットと魔法のステッキだよ👗
おもちゃはいろいろあるし人形もあまり食いつかないので、アナ雪風ドレスと音のなるステッキにしました。
「プリンセスー❤️」と大喜び
早速着替えてステッキでお姫様ごっこを楽しんでました。
A「ママ、冷たくなぁれ❤️」
Y「ママ、あったかくなぁれ❤️」
…なんでやねん。
幸せになぁれ❣️
大好きだよー❤️
これからもすくすく育ってね❤️