ご訪問ありがとうございます。
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です

よろしくお願いします爆笑
 
息子(K) 8歳10ヶ月

娘たち(Y&A) 3歳11ヶ月


最近はみんな元気だった我が家ですが、ついにYが発熱しました。

小児科に行って検査してもらいましたが、コロナインフルともにマイナスでした。喉が少し赤いので風邪みたいです。今のところ、咳も鼻水もなく、聞けば「ベロが痛い」というくらいで元気です。

週末はお花見を予定してるので、このまま元気になって欲しいです。


先日書いたように双子に保育園でコップ袋が必要になったけど、作成時間が取れずに兄お下がりの電車柄の袋を使わせていた我が家。


家にいる子どもがYだけならいけるかな…と思い切って作ってみました。


袋物はいつもこのサイトにお世話になってます。おりマチは作りやすく畳んで収納しやすいのですごくよいです。


コップ袋の作り方(折りマチ/裏地なし)【入園入学グッズ】

 

用意してあったプリンセスの布。

双子は今のところ、特にはまっているキャラはありませんが、アンパンマンを卒業して可愛いものが好きなのでわかりやすくプリンセスにしました。



ミシンは久しぶり。

案の定、手際も悪くなり、技術的にも落ちたような気がします。落ち込むなぁ💧


でも、できあがっていく過程は楽しいです爆笑


Yは近くに来てうろうろはするものの、「触らないでね」「これは危ないよ」と伝えるとアイロンやミシンを触らずにいてくれました。

以前なら双子がいるときにミシンなんて絶対無理だったので成長を感じます。


縫い目が微妙だったり、布の重なり部分がズレて不恰好だったりしますが、ひとまず完成しました。


早速、進呈してみました。


「わー!!!!爆笑

と、はしゃいでコップを入れる双子。


電車柄袋を渡した時とはテンションの高さが全く違います。


お姫様パワー



残りの保育園生活の3年間、しっかり使ってね❤️


残った布は2年使って、ほつれや色褪せが目立つ保育園帽子デコのリニューアルに使おうと思います。