ご訪問ありがとうございます。
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です
よろしくお願いします
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です
よろしくお願いします

息子(K) 8歳4ヶ月
娘たち(Y&A) 3歳5ヶ月
今月に七五三のおまいりを予定してます。
おまいりに向けて、草履スリッポンと髪飾りを自作したので記録します。
まずは髪飾り編です。
手作り髪飾り
髪の長い双子。七五三の髪型はひとつお団子にウィッグシュシュを被せて髪飾りをつける予定です。
着物はあるのですが、着物セットには髪飾りは小さなお花のヘアピン1つずつしか付属してませんでした。
つまみ細工は以前挑戦したことがあるのですが、雑&不器用な私には無理でした

なので、メルカリでつまみ細工の髪飾りをハンドメイドの髪飾りを販売されている方から購入しました。
髪飾りだけでもかわいいけど、小さめだったのでもう少し華やかにしたいなあと考えて、髪飾りを自作してみることにしました。
ダイソーとセリアをお買いまわり。Uピンはセリアでしか販売されてなかったよ💦
造花はガクを外すと中央に穴の空いた花びらになります。
アジサイはあえて花びらを分解させて複数を組み合わせて使いました。
その他は花びらがバラバラにならないようにそのまま使いました。
穴に細いワイヤーを倒してビーズを通してビーズの根元をグルーガンで固定し、ワイヤーを捻ってUピンに巻き付けてグルーガンで固定して完成です。
絵が下手ですがこんな感じに固定。
水引の飾りも作りたくてダイソーの水引を買いました。
梅結びに挑戦してみたけれど、よくわかんなくて挫折→不器用
輪っかにしてワイヤーで留めてUピンに固定して上から黒いマスキングテープで保護しました。
黒いマスキングテープもダイソーに売ってます。
あっという間に完成❤️
造花があれば簡単に作れるので入学式や卒業式用にも良さそうです❤️