。ご訪問ありがとうございます。
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です

よろしくお願いします爆笑
 
息子(K) 8歳4ヶ月

娘たち(Y&A) 3歳5ヶ月



少し前になりますが、スタジオアリスへ双子の七五三の撮影に行ってきました。


多子家庭とフォトスタジオ


アリスは商品代+撮影料のシステムでたくさんのカットが欲しいとお金がかさむのとデータが1年後しかもらえないのがネックです。
七五三にあたり、他のスタジオも調べてみましたが、撮影者1人・衣装2着までか料金込みのところが多く、兄弟の衣装になると別料金のところがほとんどでした。
うちは主役2人+息子の3人なので、兄弟姉妹の衣装代が別料金となると割高になります。
その中でアリスは兄弟姉妹の分も併せて何着でも衣装が無料になるので、アリスで撮ることにしました。


株主優待券利用は🉐

今回はメルカリでアリスの株主優待券を購入して撮影しました。
大体4500円弱で販売されている優待券は撮影料無料に加えて、特典としてフレーム付きの写真が1つもらえます。


アリスは撮影料は3000円+商品代のシステムで、購入した写真商品のデータは1年後に数百円を払うと購入できるシステムです。

撮影料は安いものの、商品代が一番安いキーホルダーでも1000円を超えてきます。写真はL版でもかなり高かった記憶です。なので、フレーム付きの四つ切り写真がついて4500円弱はかなりお得なイメージです。




今回は親の私たちも着物を借りることにしました。息子が夏休みだったため平日にして安く借りました(夫婦で8000円。ヘアセットはないけど、着付けは込み)。


※以下、親バカ全開の記録が長々続きます💦


衣装選び

到着。さっそく衣装を選びました。

着物verと洋装verの2種類です。


着物は3人とも即決。同じもの2着はないため、Aが決めた後になんとなく似たものに誘導しました(これ、ピンクだからいいんじゃない?的に…そしたらYも気に入ってくれて即決)。


ドレスはAはブルーで即決。

Yは初めはお菓子柄のベージュのドレスを選びましたが、ピンクのドレスを見ると「やっばりこれ❣️」とピンクに変えてました。

いつもは2人ともピンク好きなのでAがブルーを選んだのには「そう来たか‼️」とびっくりです。

息子は「かっこいい黒がいい」と黒いスーツを選択。昔はシルバーとか派手な色を選んでたので、大人になったなあと感じました。


3兄妹ともこういう時に迷うことなく即決するのは昔から。性格なのかしら。


さて。撮影に行っくよー❤️リラックスモードの3人を取りまとめるのはほんまに大変💦


着物は


YとA1人ずつ、双子2人のみ、3兄妹、家族全員の5パターン


洋装は


上記に家族撮影を除いたもの(子ども撮影のみ)てーお願いしました。


アリスはSNSフォローで待合室のスマホ撮影が可能です。昔は動画のみだったのでありがたいなと思います。たくさん写真を撮りました。


和装撮影

ちょっと明るすぎるかなとも思いましたが、お祝いなので明るい色にしました。




親の着替えの都合上(私の着物が時間かかる)、3人撮影、2人撮影の後に家族撮影、そして双子それぞれの個人撮影の順となりました。


着替えを終えて出てくると子ども達はもう撮影に入ってました。


ちゅーデレデレいやんかわいい酔っ払い酔っ払い


孫にも衣装な3人。かわいすぎてきゅんきゅんラブいやぁ、どこのお姫様かしら⁉️→親バカ


「おひめさまー❤️」と喜ぶAちゃん。


合間に子どもたちと。Yはご機嫌斜めで脱走中。



だんだん疲れてきたのか個人撮影の頃には双子のコンディションはダレダレ。


座って靴を脱ぐA


ミニーにキスをするA


千歳飴を放り投げ、草履を拒否して遊んでるY


それでも、真面目でおしゃまなAはそれなりにこなしましたが、自由人のYは草履拒否にはじまり、子どもの気を惹かせるためのぬいぐるみを持ってはなさず、ポーズを取らず…と散々💦


ですが、なんとかスタッフさんが盛り上げて写真が撮れましたニコニコ


2人でパチリ。

身長差は1cm、体重差も1kgの2人。産まれた時から若干Aが大きいのは変わらず。同じような成長曲線を辿ってます。

こういう写真を見ると双子だなあと改めて感じます。


3人写真。七五三撮影の頃はわちゃわちゃだった息子は2人をリードしつつ、しっかりとポーズを撮ってくれました。



「せっかくお着物なので夫婦でとりませんかウインク❓」


の声に


「いいです(いらないです)」


と全力断る私と夫(苦笑)


洋装撮影


次はドレス撮影です。

今度は私も控室へ入りました。


ヘアセットをどうやってるのか興味があってみてました。

話しかけたりなだめたりしつつ2人がかりでささっとお団子にして、エクステとお団子シュシュをつけてかざりをつけていました。

手早くてすごい❣️


「ぷりんせすみたいー目がハート目がハート

2人ともドレスにご機嫌❤️


誘導されるお二人。




ああかわいいーーーー酔っ払い

かわいいが止まらない❣️


小さなプリンセス達に萌え萌えです。


一方、兄8歳。


黒いスーツをチョイスしたせいもあり…


小さなサラリーマン🧑‍💼


「撮るよー‼️」と声をかけた直立不動笑い泣き



真顔なのもあり、


就活写真


ですか⁉️ってな雰囲気が💦



その後、夫がポージング指導したところ…


ホストの宣材写真風に💦


子どもに何教えとんねん💢


なんかヤダ…


プリンセス達は写真撮影にすっかり飽きてこの調子…ガーン


あられもない格好で暴れ回るAガーン


ぬいぐるみを漁るYガーン


やりたい放題

注)野放図にしたわけじゃなく、都度、止めまくってます。おいつかないけど


ダレまくる双子を惹きつけようと張り切る兄。

健気ですが、役に立ってるかは謎。


2人とも靴をポイポイして脱いでしまい、さらにドレスの裾をまくりあげて遊ぶので立ち姿での写真はあきらめ、座った状態での撮影になりました。


傾いてはいますが、2人とも笑顔で撮影できました。



か…かわいい😍


もうね…かわいすぎる‼️


写真選び


写真撮影が終わると即、写真選びをしなくてはなりません。


萌えてるタイミングで写真選びを迫るのはずるいと思う。


「選ばなかった写真データは削除されます」との言葉に冷静さを失いそうになりつつも、頑張って平常心を保ち1バージョン1カットを選びました。


株主優待の四つ切りは3兄妹の和装とし、その他の中からフォト3枚のデザインフォトを1つ、残りは一番安いフォトキーホルダーにしました。

(1年経つと購入商品の写真データが有料ダウンロードできるのでいつもデータ狙いでキーホルダーを選択します)


かなり節約したつもりですが、それでも諭吉が数枚旅立っていきましたガーン


七五三2万以上購入特典はマイヒストリーフォトにしました。リピーター専用で使用過去に撮影した写真と今回の写真を組み合わせた写真を注文できます。


300円課金して大きいバージョンにしました。


どの写真か悩んだけど、双子のお宮参りの時の写真と今回の写真の3兄妹にしてみました。


3人とも大きくなったな。


今もかわいい❤️

過去もかわいい❤️



七五三雑感


改めて3人とも


こんなにかわいかったんだな

大切にしなきゃな


と実感しました。


といったらかわいがってないような感じですが、そうではなく…うまく言えませんが…


いつもかわいいとは思ってはいるし、ちゃんとお世話もしてますがあらためて成長を振り返り過去や今の「かわいい」をしっかりじっくり堪能する機会はないので、七五三は節目節目に振り返るいい機会になったように思います。

撮ってよかったです。


一生に一度の機会なので秋に七五三のお参りもすることにしています。アリスのレンタルプランも考えましたが、2着借りれるかわからないし、せっかくなら同じ着物を着せてお参りしたいなと思ったので、双子の着物を購入してしまいました。

(メルカリで中古のですが)


併せてヘア飾りも購入+手作りしました。

過去にブロ友さんの七五三レポを見て欲しくなった足袋シューズも自作しました。


またその様子はブログに書きたいと思ってます。


おまけ


息子3歳の七五三。


本来、男の子は5歳ですが、3歳の息子がかわいすぎて写真に残したくて撮影しました(最近は男の子でも3歳の撮影をする人が多いようです)。


ああ…かわいい。


3歳ってほんまかわいいなぁ。



あれから5年。すっかり生意気な口をきく小学生になりました。(今もかわいいけど、あの頃とはかわいらしさの質が違います。)


双子もあっという間に大きくなるのだな。

成長が嬉しいような寂しいような気分になります。