ご訪問ありがとうございます。
5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です

よろしくお願いします爆笑
 
息子(K) 8歳2ヶ月

娘たち(Y&A) 3歳3ヶ月


先々週の3連休。夫は暦通りで私は最終日をのぞいて夜勤と休みでした。週末は道の駅へ買い出しに行きました。新鮮なお野菜をたくさん買い幸せな気持ちになりました爆笑


最近の双子はお買い物に行くとカゴを持ちたがります。空いているお店だとまだ良いのですが、激混みな朝の道の駅で二人でそれぞれカゴを持たれると邪魔でしゃあないのでほんまに困ります。


社会経験を積ませるためにスーパーになるべく連れて行きたいと思いつつ制御が大変すぎて、大人でささっと行ってしまうことがほとんどです。

うーん、ジレンマ。


かき氷を食べました。双子は二人で1つ、息子は1こです。暑い中のひんやり氷は美味しいようですごい勢いで食べていました。


先週末は双子サークルでバスボムつくりをして今週はじめは1泊2日で福井旅行に行きました。そして、少しですが天神祭も行きました。獅子舞に子ども全員、噛んでもらえました。


ブレブレになりました💦


獅子舞に噛んでもらうと邪気を祓い、無病息災や学力向上の効果があるとか…



旅行はめっちゃ楽しかったです。また記録したいと思います。


その前に…

書きそびれた昔すぎる(5月から6月のこと)息子誕生日レポート。昔すぎて記憶が薄くなってる部分がありますが簡単に。

家族で誕生日会


息子誕生日界隈では義実家の予定が合わなかったので、誕生日当日に家族でお祝いしました。

メニューは息子の好物のまぐろのお寿司❤️…を含むコストコ寿司とローストチキンにしました。


ケーキはシャトレーゼのプリンケーキとキッズケーキを用意しました。いちご嫌いな息子もこれなら食べられます。


自分の誕生日パーティーから誕生日ごっこにハマってる双子も満足できるようケーキにろうそくを立てました(双子誕生日のを取っておいてました)。



ハッピーバースデーを歌い…


ふぅ〜❤️


ついでに双子も


ふぅ〜❤️



プレゼントは息子リクエストのゲームソフト


昔から、レゴやLaQが好きな息子は作る系のゲームが好きなようです。

プレゼントがゲームなるのはほんとは少し寂しいし、ゲームより本を読んで欲しい私としては複雑な気持ちになるのですが、これも成長なのかも…と思うようにしてます。


じじばばと誕生日会


両方のじじばば揃っての誕生会。やはりメニューはおすしとサラダ


ケーキはまたシャトレーゼにしました。

みんなに祝われて、ろうそくをふう〜できて嬉しそうな息子。


自由な子どもたち、そして自由なじじばばなので、それぞれが好き勝手な状況で、もはや何が何だか…


子どもたちがじじばばに懐いている姿、そしてじじばばが孫にめろめろしてる姿をみていると、幸せな気持ちになります。


じいじの世話をやく双子。


8歳の息子


電車好き→恐竜好き→妖怪好きを経てゲームとYouTubeが大好きな現代っ子になってしまいました(モヤモヤ)。

でも、まあ、まだゲームよりは家族との外遊びやお出かけを喜ぶので許容するしかないかなと思っています。


大人びた口をきいたり屁理屈で反抗してきたりしますが、まだまだ甘えん坊です「ママ大好き❤️」と甘えにやってくる姿は昔から変わりません。


真面目で公文や宿題は自ら時間を決めてやってます。えらいなあと思います。プライドが高くて思い通りにいかないとイライラしてしまうのが玉に瑕です。

妹を可愛がり、うまいこと世話を焼いてくれるので助かります。


口が達つので、この先の反抗期が恐怖です。

息子なりにいろんな「好き」「楽しい」を見つけて真っ直ぐに育ってくれたらいいなと思います。


これは2歳頃の息子。かわいかったな。