コロナ罹患の件ではみなさまあたたかいコメントをありがとうございました。めっちゃうれしく、そしてありがたかったです。ブログやってて良かった
そんなこんなでコロナ旋風にやられた我が家ですが…
月曜に息子が解除となり、夫とYが火曜に解除、そして水曜でやっと私とAが解除となって全員隔離解除になりました
ようやく平和な日常がようやく戻ってきました。
全員発熱しましたが数日で下がり、誰も重症化せずにすみました。
発熱は3日ほど。症状は筋肉痛と頭痛と鼻詰まりと咽頭違和感から始まって、3日目あたりから咽頭痛と咳が出ました。頭痛と咽頭痛が辛くてロキソニンで耐え凌ぎつつ「痛い〜辛い〜いつまで続くの?」と思ってたら5日目あたりですうっと咽頭痛が楽になり咽頭違和感程度に変わりました。時折、何かの刺激で咳が立て続けに出て苦しい状況はそこからも数日続きのど飴が手放せない日々が続きましたが、それもおさまりました。
そして、免疫が落ちたのかガンジダが再発しました😭妊娠中になって以来、2回目です💧婦人科の定期受診ついでに軟膏を出してもらいました。
隔離中、1番辛いのはご飯でした。レトルトはみんな食べないし、隔離中で買い弁もできないので冷凍品や冷蔵庫の残りの食材を駆使して作りました。キツかったー(;ω;)
そして、YouTubeには大変お世話になりました。親が体調不良な上、自宅軟禁状態で退屈のあまり不機嫌な子どもたちはYouTube三昧でした💧
仕事復帰ですが、うちは一般的な隔離解除より厳しめで感染8日目(→10日目と思ってたけど勘違いでした)に出勤前検査をして陰性が出勤要件です。本来は日曜日から働けるのですが日曜日はマンパワー的に出勤前検査が難しいらしく月曜からの出勤になりました。
息子陽性スタートから始まったので2週間近く休む結果となりました💧こんなに休んだのは育休以来です。ブランクが空きすぎて働くのが怖いです😱
ワクチンは6回打ってますが、2回接種の夫と未接種の子どもたちと症状はあまり変わらなかつたです。頑張って打ったのはなんだったんだろう!?と考えてしまいます。
気づけば9月。夏休みはコロナ禍とともに終わりました(息子は幸い始業式に間に合いました)。
息子のアサガオは遅咲きだったので、今更咲きまくっています。
「タネの絵を描く」という夏休みの宿題がありましたが、夏休み中にはタネができず