息子個人面談ありました。
状況聞いて予測してたとはいえ「嗚呼…(ため息)」ですわ💧
担任に対して思うところはありますが、まあ、悪い人ではないので…うん。
伝えたいことは伝えられてよかったです
後は…最近、新たな趣味を始めてみました。
続くか謎なので何かはヒミツです。子どもが寝てる時間などに取り組んでます。没頭できる時間があるのは楽しいです。
せっかくだから上手になりたい。
寝室としている小上がりの和室とリビングを隔てるベビーゲートを撤去しました。
これ🔻🔻今までめっちゃ役立った‼️
双子もようやっと、分別がついてきたのでね
という理由ならならどんだけよかったか…
うちの双子に限ってそんなこたぁあるはずもなく…
あるはずないやんねーーー。ねーーーー。
あたちたち自由奔放ですからっっっ‼️
ベビーゲートの本当の理由は
ベビーガードを乗り越えるようになったからです
高さ60の壁を果敢にトライしまくる双子様。
身長80にして二人ともクリアです。
ベビーゲートの固定具を足がかりにして、よいちょっと…。Yちゃん。
エイッ‼️
乗り越えた先にに布団があるのをわかってるからか思いっきりダイブします💧
続いてAちゃん。よいちょっと…
こちらも豪快にダイブ💧💧
自分で入ったのに…
だーちーてーーーーーー。いちいち主張する💧
でも、実は…ちょうど隣接した開戸に対して寸足らずのベビーゲートから出られるのを二人とも知っている。(出してと泣くのは甘えてるだけ)
もはや何の意味もない(かえって危ない)ゲートを置いておく理由もないので、カラボを置いてる壁の方に移動して触られたくないものをベビーゲートの裏の棚に移動しました。
これはこれで良い感じ
格段に出入りしやすくなった和室に喜ぶ双子
意味をなしてなかったベビーゲートを撤去してすっきりしたと喜んでた夜…
さて寝ましょうと、布団に入ったと思ったらリビングへ脱走して遊び始める双子
気軽に出入りできるようになったからか、布団から抜け出して遊びに行ってしまいました💧
思わず夫へ送った愚痴LINE
眠くなったのか10分ほど遊んだ後は自然に戻ってきました。
そして…30分後には夢の中へ
おやすみなさい💤
ついでに…
玄関への脱走予防に縦にしたドアノブ
背が伸びた双子が開けられるようになってしまったので元に戻しました💧
今のところは開けたことはありませんが、万が一玄関のドアを開けられると怖いので、チェーンは必須です。