5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です。
よろしくお願いします

娘たち(Y&A) 2歳0ヶ月
GWなにそれ?な私。一応、二連休はくれてましたが、ほぼ仕事〜せつなす💧
少し前になりましたが、義両親・実親を呼んで双子の誕生会&息子の入学お祝い会をしました。さらーっと記録。
お祝いと言えばケーキ。
息子はいちごもチョコもプリンも苦手なのでケーキは悩んだすえ、市販のスポンジにデコレーションをすることにしました。
市販のスポンジを2台と生クリームを購入し、泡立ててデコレーションさせました。
1つは息子用にクリームのみ、もう1つは双子用にイチゴ+クリームでデコレーション♪
ノリノリ~
夫・息子を巻き込んでかざりつけ。
息子の謎センスによる飾り↓
親も決してセンスがあるわけではないwww
料理はコストコでお寿司やサラダなどを調達。後は、道の駅の野菜を中心に天ぷらにしました。
大好きな春の天ぷらセット。収穫によって内容は少し違います。
せっせせっせと揚げまくり。
後は並べて完成
食べた後は、子どもたちとジジババが風船などで遊んだり、息子の卒園のビデオを見たりして過ごしました。
そして、お祝いのケーキ。
双子を解き放つとカオスになるので、代表し息子にロウソクを吹き消してもらいました。
双子にもあげました。
Yは手づかみ。Aはしっかりフォークを使って食べていました。口周りはクリームがついてましたが、汚れは普通のスタイでおさまるレベルでした。1年前のスマッシュケーキはべっちょべちょになりながら豪快に食べていたので成長を感じます。
メインのプレゼントはおままごとキッチン予定ですが、気に入ったものが入荷待ち中なのでアンパンマンのマジカルシロホンを上げました。
パッケージを見て、Y「あんぱんま~ん」A「あんまんま~ん」と大喜びしてました(^^)
1つだと喧嘩になるので同じものを2つ用意しました。なのに、人の方が気になって取り合いの喧嘩になる謎(双子あるある)
親・義親ともにお祝いには現金をいただきました。何か買ってあげようと思います。
息子の卒園入学・双子の進級。そして、仕事は4月でなんとなくバタバタ…
今回は体力と気力の余裕がなくて、事前に計画をしっかり立てられませんでした。なので、どことなくやっつけな感じに… (-_-;)
2歳の記念フォトも撮れず💧しょぼくて申し訳ないな~って感じのお祝いになっちゃいました。
ま、でも親たちも子どもたちも楽しんでいたので良かったです。