とりたて忙しいわけじゃないに、細々とやることだらけです。12月は楽しい気持ちと憂鬱な気持ちが入り混じります。

なるべく気持ちが追い立てられないよう煮詰まらないよう、お茶やコーヒーを入れて気持ちをほっこりさせることを心がけてます。それはいいけど、最近、チョコレートの消費が早い…💦糖分過多やなあと思いつつ、合間につまんでパクっと…だめだだめだwww

 


とりま、保育園の修了アルバムの制作は半分終わりました(^^)♪

写真を見てると、息子の小さい頃のことを思い出します。あの頃も元気でかわいかったけど、今も元気でかわいい。口は達者になったけどまだまだ甘えん坊です。小学校中学年あたりで離れていってしまうらしいので(→職場の人情報)、しんどくならない範囲で今を大切にせねばと思います。

 

話は変わって福袋。初参戦した無印の福缶が当選しました。

 

新年の購入が楽しみです。

 

カルディの食品福袋も申し込みましたがオンラインは落ちました。まだアプリが残っているのでそちらに賭けます。

コメダは5000円のものを購入。

毎年のように買ってるルシピアはティーバックがたくさんあるので今年は見送り。

後はどうしようかな。

 

今年は元旦・2日と連休なので(→勤務し始めて初めてかも!!!)どこかの初売りに行けたらな~と思います。

 

 


日曜は家族全員がお休みでした。公園に行きたがる息子のため、有馬富士に行ってきました。

 

有馬富士公園 (hyogo-park.or.jp)

 

ここは遊具が多いので息子が小さい頃から何度も行ってます。

 

運ばれる双子。

 

メインの鬼の滑り台。

 

息子はこの滑り台が大好きで何十回と滑ります。

 

双子は相変わらず葉っぱと枝。

 

音の鳴る遊具でも遊びました。怖がる様子はないものの大きな音は面白いより不快な様子であまり食いつかず。

小さい滑り台に挑戦。といっても途中から。

 

滑り台の反応がよく楽しそうだったので、幼児向けのトンネルの滑り台に初挑戦してみました。

 夫婦で分担して片方が座らせて滑らせ、片方が下でキャッチ。

 

ひゅーーーん

 

気に入ったみたいで2人とも降りたら階段へまっしぐら。何度も何度も滑ってました。

 

 

1時間くらい遊んで持って行ったパンを食べてまた1時間遊んだあたりで、雨が降りそうなので帰ることに。

息子は不満げながらちゃんと切り替えられていました。双子はもっと滑りたいとばかりに泣いてました。

 

帰って息子とツリーの飾り付けをしました。半分以上息子がやったので雪が不格好www

それもまた味があってよいなと思いました。

image

 
そんなこんなで12月ももう中旬。クリスマスと年末に向けてそろそろ動かねば。
元気に乗り切りたいです。