不妊治療で授かった息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です。
娘たち(Y&A) 1歳7ヶ月
2022年5月職場復帰しました。
少し前ですが、双子の参観に行ってきました。
今回は「食事シーンの見学」でした。コロナ禍なこともあり、時間指定で各家庭ずれての参観です。
0歳児はそれぞれに担任の中で担当の保育士さんが決まっていて、マンツーマンで保育士が園児についてごはんの介助をします。(残りの園児はフリーの保育士さんがみてます)
YとAがそれぞれ机に座り介助されてる姿をテーブルの真ん中でみるかたちで参観でした。
ひたすらもぐもぐタイム。
確認してお皿に移してくださる保育士さん。
パクッと食べるとまた「どれにする?」って聞いてもらい、お皿にいれてもらい、パクッと食べて…エンドレス
なんて丁寧な食事風景。
つきっきりで姫対応💕
泣かずに「ごちそうさま」して、エプロンとてふきを畳んで自分のカゴのところまで行き、中に入れるところまで保育士さんとできてました。
何この平和な食事風景
がっついたり癇癪を起すことなくきちんと入れてもらうのを待っている姿がまず衝撃。
さらに、食べ終わっても泣かずにエプロンを自ら外そうとする姿勢に(外せず、手伝ってはもらってましたが後一歩で自分でできそう)衝撃。
こんな丁寧で平和な食事風景は家だとありえないので、保育園ありがたいなと感じました。
そして、あまりに家と違う風景にちょっと凹みました💧
保「ご家庭での食事の様子はどうですか?」
私「手かスプーンでガツガツ食べて、終われば『おかわりよこせ』と泣いてます😅」
おうちではひどいもんです。同じ子たちの食事風景とは思えないほど殺伐としてます。
今、ごはんは家族全員で一緒に食べてます。
双子のごはんも配膳したら後はご自由にどうぞーな感じです。
朝ごはんの風景
スプーン片手にパンを食べてます💕
夕ご飯の風景
この日はとり雑炊。
コストコのローストチキンのガラ部分を煮出して取ったスープで作りました。骨と皮から出た旨味が美味しいのか双子夢中。
味つけは最小限の塩のみで、親は自分で調味料を足すスタイルです(息子は雑炊を食べないので別メニュー)。
スプーンは小さいのと大きいのを使い分けてますが、どんなスプーンを使ったらよいやらしっくりこず試行錯誤です。
時々手でも食べます。
あちこちべちょべちょです。これはまだマシな日でもっともっとべちょべちょになりながら食べてる日もあります。
最近は緑の野菜が大きいと手でぺっぺとよけてスタイも机もべっちょべちょになってしまいます(「食べてね」というと渋々食べたりはするので完全にダメなわけでもなさそう)
最後に残ったごはんは「おあつめする?」(→保育園でそう表現してたので真似してます)ときき、スプーンをくれた時は介助してすが、食事途中で手を出すのはそれくらい。
Aはイヤイヤ期に入ってきたのか、「おあつめする?」を嫌がって最後まで食べることが多いです。
Yは「食べさせて」とばかりに早々にスプーンを渡してきます。そして、終われば器を重ねてくれます。
Yが重ねたお皿。
二人ともそのままスタイを外そうとすると泣き叫ぶことが多いので、親がまだ食べ終わってないうちは終わって泣き始めたらおかわりとして果物を少しずつ与えるのですが、これが際限なく欲しがります。
そして「もう終わり」と伝えてスタイを外そうとすると、「もっと食べたい」とばかりに大号泣💦なので、片づける間はしばらくそのままいてもらってます。
「もっと食べたい」と「椅子から降ろして」が混じって泣く二人。
片づけたらスタイを外して椅子から降ろしますが、そのころには満腹中枢が刺激さるからか泣いても抱っこすると泣き止んで遊び始めます。
なんだろう、この殺伐とした食事風景は…
保育園の姫対応とはえらい違いです。正直、凹みます。食事以外でも町で親子をみると凹みます。息子に対しても双子に対してもうちは大人優先の雑育児だなあとどうしても感じてしまって…💦
多胎ワーママそして、私の雑な性格だとどうしてもいろいろ雑な育児になります。いつもいろいろ自己嫌悪になります。でも、楽に逃げて改善できてません。
ま、きっと、たくましく育つに違いないと信じて開き直ってるダメ親です。
そのうちきっと、この風景も懐かしくなるのかな。