ご訪問ありがとうございます。
不妊治療で授かった息子と一卵性の双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です。
息子(K) 6歳3ヶ月
娘たち(Y&A) 1歳4ヶ月
2022年5月職場復帰しました。
ミドフォーの仲間入り
先日、44歳の誕生日を迎えました。
ついにアラフォーからミドフォーです

当日はお仕事で仕事中にワクチン打ちに行って
帰って夕ご飯を作成。
夕ご飯は鯖の塩焼きとつくりおき。
なーーんだかなぁ…で、やさぐれ。
…ましたが、一応、夫&息子が誕生日プレゼントとケーキを用意してくれてました。
いつまでこういう手紙をくれるのかなぁ。
子どもがこうして祝ってくれるのは嬉しいもんです。夫は…まあ…
これから衰えていく一方のわたし。
歳をとるのは嫌だけど、その分子どもは大きく成長していくのだな。こうして世代交代が起こっていくのだろうか…などと感じました。
子どもたちが大きくなるまで元気でいたいです。
ついでに周りのママと比較されて「おばあちゃんみたい」って言われないように頑張らないと…
すてきな歳を重ねられる一年にしたいです。
ワクチン4回目副反応
バースデーワクチンでした(→しつこい)
医療者枠で打ちました。
いつも打つ時は痛くないけど、今回は薬液を入れるときに痛かったです(インフルエンザみたいな感じ)。でもすぐ痛みはひきました。
お決まりの腕の痛みはいつも通り6時間後くらいから始まりました。また横に上げると痛い感じ

でも、そこまでひどくはなく痛み止めは飲まずに寝ました。
でも、夜中の3時に目が覚めたら筋肉痛様の全身痛と頭痛がして腕もしっかり痛かったのでロキソニンを飲みました。
しばらくしておさまり、すぐ寝ました。
翌日は37度度台前半の微熱はあったものの腕の痛みもそれほどひどくはありませんでした。昼から頭痛がしましたがロキソニンを飲んだらすぐおさまりました。
だんだん、打ったところが腫れてきてぽっこり腫れてきました。触ると痛ーい

打った部位を下にすると痛くて寝返りが打てずに3時にまた目が覚めましたが、ロキソニンを飲むほどではなくそのまま寝ました。朝は身体がバキバキ。仕事だったのでロキソニンを飲んで行きました。
腕は痛いものの仕事は特に苦痛なくできました。夕方くらいにはかなり痛みはおさまり、打った部位の腫れは持続してるも、そこまで「痛ーい」って感じはないです。
これまで4回打ちましたが、3回目が一番副反応がひどかったです。今回はそれほどでもなく安心しました。
もう4回も打てば、接種後の腕の痛みもすっかり慣れて戸惑わなくなりました。
3回目のワクチンを打って1ヶ月後にコロナになったスタッフもおり、接種による感染防御がどこまであるのかはなぞですが、かかりにくく重症化しにくいという話を信じて打ちました。
家族全員、未だコロナには感染してません(多分)。このまま感染しないままだといいなあと思います。