ご訪問ありがとうございます。

不妊治療で授かった息子と一卵性の双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です。

息子(K) 6歳2ヶ月

娘たち(Y&A) 1歳3ヶ月


2022年5月職場復帰しました。


ここ2週くらいの夏の行動記録ですウインク

 

久しぶりの「行動制限のない夏」

ですが・・・

毎年参加してきた慣れ親しんだ祭や花火大会は中止や縮小となるものが多く、この夏はまだまだ今まで通り楽しめる感じはありません。

 

でも、できる限りは楽しみたいと思い、地域の小学校で開催された夏祭り×2と一庫ダムの流木アートのイベントへ行きました。

 

  夏祭り①

サイズアウトぎりぎりのパツパツな甚平ロンパース(70サイズ)

 

盆踊りはありませんでしたが、地元アーティストのコンサートはありました。

二人とも拍手に合わせて手をたたき、それなりに楽しそう。

 

息子は夜店で好きなものを買い、小学校の遊具で遊んでいました。

image


ビンゴ大会がありましたが何も当たらず(;^_^A

 

でも、まったりとお祭り気分は味わえました爆笑



  夏祭り②

 

2つめの夏祭り。

 

今度は双子には80サイズのセパレート甚平を着せました

これはまだ来年も着られそう💛


今回は舞台なんかもありましたがとにかく混んでて人・人・人

夜店にも長蛇の列びっくり

 

ダレるお二人

 

息子はカレーと金魚すくいを楽しんでいました。

少し大きめの恐竜甚平を着せました。ファンキー柄が似合ってます。

 

人・人・人な込み具合に早々に退散してきましたが夏気分は味わえました。


持ち帰った金魚の金ちゃんは虫かごで飼われてましたが1週間でお亡くなりになってしまいました。

うちは…私は生き物持ち込み反対派なのですが夫は緩いので考えなしに持ち込まれがちです。持ち込んだものについては私は関与しませんが、大抵不幸な転機に終わるため、どうしたらいいのかいつも悩みます。


  流木ペインティング大会

 

家族全員で行く予定でしたが、急な勤務変更があり私は仕事になったため行けず、夫とこどもたちで参加しましたえーん

 

川西市の一庫ダムで行われたものです。

独立行政法人水資源機構 一庫ダム管理所 (water.go.jp)

 

【川西市】川のゴミが芸術に!一庫ダムで流木ペインティング大会:時事ドットコム (jiji.com)

 

一庫ダムには流木がいくつも流れ着くそうです。流れ着いた流木は廃棄処分となるのですが、この流木を生かすべく年1回行われているのがこのアートイベントだそうです。
 

各々、好きな流木を選びます。

 

好きなペンキで自由に塗ります

工作好きの息子はノリノリだったみたいです

 

楽しそう!!!私も無心になってやりたかったぁおねがい


夫は双子のお世話

 

自由に楽しむ双子たち。そろそろほんまにファーストシューズを買いに行かねば💦

 

なぜか撮れたAのセクシーショット

 

息子の完成品

 

意外と息子の服は汚れませんでしたが、作品を運んだ夫のTシャツとズボンはペンキまみれとなりました。参加される場合は100均の雨がっぱ着用がよさそうです。

 

これ意外と大きいのでどこに飾ればいいかなと考えながら新聞紙に包まれたまま玄関に置かれています。さてどうしよ。

 

毎年やっているみたいなので来年はぜひ私も参加したいです。