ご訪問ありがとうございます。
娘たち(Y&A) 1歳3ヶ月
2022年5月職場復帰しました。
保育園の食材チェックリストコンプリート💕
夏気分ですいかな双子💕
夏といえばゴーヤ
干し海老ごはん、肉団子(コープ)、モロヘイヤ、ゴーヤのツナ和え、プチトマト
横から忍び寄る手が写る
幼児にはハードルの高いゴーヤ。
保育園の離乳食の食材チェック表リストに入っているので双子ごはんに取り入れました。
塩と砂糖でしっかり揉んで熱湯で茹でこぼしてツナの水煮缶とかつおぶしで和えて提供。
Yは1口目は食べましたが2口目からはべろーんと出しました。Aはゴーヤは食べたけど、モロヘイヤとプチトマトはべろーんと出しました。出しただけじゃなく、シリコンスタイから手で外へポイポイ💦(Yはプチトマトに食いつき、Aの分まで完食)
二人で好みが違うのか…思いきや、翌日は二人ともプチトマトもゴーヤも普通に食べました(Aはゴーヤに微妙な顔でしたが普通に飲み込みました)。
好みがよくわかりません💦
ひとまず、ゴーヤで保育園の離乳食食材チェックリストはコンプリートです💕
初期から計画的につぶしたとはいえ、長い戦いでした。終わってほっとしてます。
双子1歳3ヶ月の発達
アメ限にするかも…ですが…
双子1歳3ヶ月の発達。発語のなさに悩んでます。
相変わらずの食い意地
ごはんを察知すると自らバンボに座りに行きます。
さすがにちょっと小さくなってきました。
いただきます!で、ちょーーーんと手を合わせて
親子丼、もろへいや、ぶどう
がつがつ…
モロヘイヤは不評ながら食べました。その他は大好物。調味料は使ってもほんの少し。最近はくせの強い野菜をベェーっと出すこともありますが、好き嫌いはほぼなく何でも食べます。
相変わらず、だしのみでほとんど味付けしてません。味付けのきっかけを失ったままこのまできました。
つかみ食べはマスター。切ったぶどう(皮ごと食べられるタイプ)やボーロは器用に指先で摘んで食べます。多分ごはんもた食べられるけど、ベチャベチャになるのが嫌で試せてません。
手先の動きは発達してきて不完全ながらスプーンを器に入れて口を運べるようになってきました。
(まだ手首を返してすくうのは難しいみたいですがサポートしながらだと食べられます)
コップ飲みはほぼマスター。
コップは普段はこぼれたら嫌なのでワオカップです。
こっちを使ってます
これもかわいい
ごはんの合間に勝手に取って飲んでます。
好きにさせてますがほぼこぼれないのでストレスがあまりないです。
ストローは完全マスター。
汁物は器を持って器用に飲み干します。
今は軟飯ですが、そろそろ普通のごはんでもよいのだろう?と迷います。
歩行・手先の運動
Aはスタスタ歩けるようになりました。
Yはハイハイと歩行が半分ずつ
Aちゃん💕
机の上にものぼります。
こーんなこともするので恐ろしい💦💦
余裕がある時は下からの見守りをしつつ階段を登らせてます。2階まで登れるようになりました。
階段の入口はガードをつけてます。
積み木も3個くらいは積めるようになったし、コップがさねでもそれなりに遊べてます。
抱っこして欲しい時に手を広げたり、保育園へ行くときに親が先に玄関に向かったらちゃんとでてくる様子もあります。ズボンを履く時に足を上げて協力したりもします。
言葉が出ない(泣)
ただ…
言葉が全く出ません
「まんま」はたまーーーに言いますが、数日に1度レベル。しかもごはんとリンクしているかあやしいです。ママもイヤも言いません。
前にAが言ってた「あーたん」も言わなくなりました。なんかしら喋ってますが、あーうーや宇宙語レベルです。言葉の模倣もない。
ふだんは「あっ」とか「うー」とか言ってるだけです。怒ったや姉妹喧嘩の時は力強く宇宙語を話してますが、意味のある言葉は皆無💧
指差しも少ないです。Yはここ1週間ほどで指差し機会が増えましたが、Aは全然💧
ごはんのうち、欲しいものを指差すだけで、興味があるものを指差すとかはあまりないです。
こっちに向けて指差しすることはありますが、目的は指どおしのタッチ。
まさにこれ。
ウェブを見ると1歳過ぎたら初語が出ると書いてあるのに…
指差しをするって書いてあるのに…
明らかに遅い気が…
息子はどうだったか忘れましたが、もっと早かったように思います。
言葉の理解はちょこっとずつできるようになってきて調子が良いといないいないばぁをします。
また…
ちょーだい、どーぞ
なでなで(親の頭をなでてくれます)
いただきます
あたりはスムーズにするけれど…
バイバイや名前を呼んでのハーイはたまーにする程度。絵を見ての単語の理解なんて全然無理な感じです。
少しずつは成長しているのでしょうけど…
やはり遅い気がしてしまう。
特に発語がないのは真剣に悩みます。
もう1歳3ヶ月になったのに…
1歳半検診の絵本を見て「わんわん」の指差しなんぞ、できる気が全くしません。それ以前にこの発語のなさを考えたら…確実にひっかかる気がしてなりません。
もう悩みすぎて禿げそう…
悩み過ぎて、毎日離乳食を揚げながら1口ごとに「ごはん」「まんま」と連呼する変なおばさんになってます。
お願い、しゃべってーーー💦💦
な気分です
寝姿も赤ちゃんから子どもになってきました。
寝相悪い。そして、寝顔はそっくり。
