ご訪問ありがとうございます。

不妊治療で授かった息子と一卵性の双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録です。

息子(K) 6歳0ヶ月

娘たち(Y&A) 1歳1ヶ月


2022年5月職場復帰しました。


ここんとこあったイベントについて書きたいことたくさん溜まってます。
ひとまず。
絵本を使ったねかしつけについて。。。

絵本の読み聞かせの先生にいいことをきいてきたので自分メモも兼ねて絵本よみきかせ記録をシェアします。

近況はちょい鬱陶しい感じになるので読み聞かせ話題の後に…

  絵本を使ったネントレ


寝かしつけに絵本を使う家庭は多いと思いますが「これ読んで」が延々に続きがち。
これを読んだら「終わり」の本を1冊作って、それを読んだら寝るモードに持っていくのがよいそうです。

ねかしつけ本


愛子さまが愛読している報道が出たことから人気になった絵本だそうです。

世界的に有名なねかしつけ絵本。


いろんなものに「おやすみ」と声をこえをかけていく本。いかにも海外な配色で絵が綺麗。そして、だんたん背景の緑の壁紙が暗くなっていく工夫がされているそうです。

見てみたら…なるほどびっくり意識してみないとわからないけど細やかな工夫がされています。



これもいろんなものたちに「おやすみ」とかけていくタイプの本。絵がかわいい。簡単な言葉で書かれているので小さい子にもオススメだそうです。



ぐりとぐらコンビの絵本。
1日を振り返るタイプのねかしつけ絵本でストーリーも楽しめます。これをもとに親子で1日を振り返って「おやすみなさい」と寝るのもよいなぁ。


絵本の先生か一番好きなねかしつけ絵本とのこと。紺とオレンジのはっきりした配色かおしゃれな本。

我が子に対して「かわいい○○」「愛してる○○」と呼びかける風習があまりない日本。

私は「かわいい」は子どもによく言いますか「愛してる」は言わないなぁ。

海外の絵本は「かわいいわがこ」的な記述が多いので絵本を通して我が子にかわいい、大切を伝えるのによいんだとか。


私はねかしつけ絵本ではこの松谷みよ子さん(「いないいないばあ」や「いいおかお」を描いてる方です)の「もうねんね」が大好きです。


これも気になる!!



ただ…
先生のいう「『あれ読んで、これ読んで』でキリがない状態」は味わったことがない現実💦
うち…ねかしつけ絵本(に限らず絵本全般)を読む余裕がありません💦

うちのねかしつけ→
19時過ぎに帰宅してバタバタと離乳食&夕食を食べたらもう20時半とかで、そこから双子お風呂を入れて上がってガツガツ牛乳を飲んだらもうねかしつけえーん
21時半を過ぎてすでに眠くてぐずぐずの双子は布団で眠りぐずりで私を奪い合って乗ってきます。二人を左右に配置しつつ手をにぎにぎしてあっていう間に就寝。この時間帯、よく「ごめんね」って自己嫌悪?

せめて親の自己満足でも機嫌の良い時は牛乳後にねかしつけ本の1冊だけでも読もうかな。

息子は…
読み聞かせをしてあげたいけど、双子をねかしつけてる間にひとりで(もしくは夫と)お風呂に入って夫と(おそらく動画とか見させられながら→やめてほしいと言っても 無駄だからもう言わない)ごろごろ就寝なので無理。

絵本を読み聞かせる生活は私の憧れ。絵本は買っちゃうのに全然読み聞かせてません。
なんだかんだ、時間の余裕があっても家事をしとかなきゃって思ったり、誘惑に負けてごろごろしちゃったり…
結局、やることに追われたり楽に流されたりしまう💦💦 結局、読もうと思えば絵本を読む時間くらい作れるのに、自分に負けてしまってるんですよね。時々、罪悪感でいっばいになります。
せめて、これからお休みの日に絵本の時間を意識的に作りたいです。

  その他の紹介絵本

息子向け


息子にむけて読んでくだざいました。

ごりらのおとうちゃんがこどもと遊ぶ様子が描かれた本です。

イメージ的にはおかあさんといっしょのあそぎゅ〜(笑)ごりらのおとうちゃんはもろ大阪弁。

「やってー!」っとなること必須なので、この本を読むには覚悟が必要。


息子相手にやるのは無理。

お店のプーさんでやれば?と先生がプーさんを持ってきました。


おすし。


ママに向けて


うちともう1組、こないだも来ていた乳児ちゃんがいたのでママ向けに絵本を読んでくれました。
とてもかわいいおはなしでほっこり癒されました。
大人でもよみきかせてもらうと癒されるものたなあと思いました。

定番の…


二人でうどんをシェアして食べました。


生後4ヶ月からゆるゆる通って、息子の離乳食開始後はうどんをシェアして食べて帰るのが定番です。

小学校になったら気軽にお休みできないので、今のうち。できる限り、この日は休みをとって通いたいなと思います。

次回はいけそうなら双子も併せて3人を連れていきたいです。


  近況


あまりおもしろくない話。

仕事にも生活にも慣れた…わけでもなく…
ようやくペースが掴めたような掴めてないような…。
職場全体余裕ない中でついていけてないし足を引っ張ってる感じでうまくまわせないですえーん
要領の悪さ+ブランクが加わるとサイアクに時間が足りません。全体に余裕がないから、誰も頼れない💦💦気づけば定時で記録が終わらない状況で、保育園リミットと闘う毎日です。

とりあえず、前残業も後残業もしつつ、早く終わった日は普段できてない担当患者の仕事をしてしまうこともあり、毎日職場を出る時間が18時は越えてます。
こんな要領悪くて夜勤とか…まわせるの⁉️って不安しかないっす(当然初回から+1とかなく3人夜勤の1メンバーです)。

夫婦で協力はしつつ(いろいろはあるけど) 6時に起きて7時半には家を出て、毎日19時過ぎ帰宅の生活を送ってます。家で時間に追われ、どう回すか考えつつ育児家事をしていると仕事の延長のような気分になってきます。
そんな毎日。連休がなく単発休みで凌いでます。

休みの日はつくりおきを作ったり、まとめて保育園準備をしたり(おむつスタンプや毎日の着替えのセットを作っています)、つくりおきを作ったり…。
ここんところ、なんだかんだ休みの日は用事があってまとまった休息は取れてないのが現状です。
疲れがとれない。

 今度の平日休みは全員を保育園に預けて休もうと思ったけど…

保育園の内科検診でYに心雑音を指摘されてしまいましたえーん心配なので小児科受診してきます。

双子とも妊娠中に胎児スクリーニングで初期・中期・後期とごく軽度の三尖弁逆流があったのですが、管理入院中のエコーでは「逆流…してる感じもないけど?」と言われて産直後の新生児科診察では雑音がないので精査不要と言われ、1ヶ月検診、4ヶ月健診とも心雑音はないと言われました。大きくなった過程で聴こえてきたのか新たなものなのか…!?
ひとまず、顔色もいいし食事も取れて元気もあるので緊急性のあるものではないのでしょうが、怖いは怖いです。
雑音を指摘した保育園の提携医は小児科を標榜してるけど経歴を見ると一般内科です(なぜ園医?)。なのでひとまず近所の小児科クリニックに連れて行くつもりです。

双子だしついでにAも診てもらった方がよいのかなぁ💦💦

ストレスなのかなんかの病気なのか最近、謎の即腹部・背部痛が間欠的に出現します。内科系?整形系?…いろいろ原因を考えてみたけどわからなくて「ロキソニン飲んどきゃ、いっか」ってなりました(今は1日1回も飲めばいけてるレベルなので大丈夫そう。さらにひどくなるなら受診するつもり)。

しんどいなあと思いますが…
そのうち、この生活にも慣れるのかな。
仕事ももっとはやくに終わるかな。
この生活を継続させるか…来年の小1の壁を見据えつつ考える部分はありますが、まだ復帰後まもなくなので様子見です。

いろいろふがいない自分を情けないなあと思うことばかりですが、今できることをしなきゃ…

きついなぁと思いつつも何とか元気に生きてます爆笑