ご訪問ありがとうございます。

不妊治療で授かった息子と一卵性の双子娘を育てている高齢ママの育児記録です。
ブログは第二子不妊治療よりスタートし、流産、双子(MDツイン)妊娠記録を経て現在に至ります。

息子(K) 5歳6ヶ月
娘たち(Y&A) 0歳7ヶ月


現在育休中。2022年4月復帰予定です       


辛気臭い病院ネタ×2です。
記録がてら、がーっと書いてます。
ただの記録なので面白いネタは何もないです。
すみません。

  感染性胃腸炎その後(息子・双子)


昨日日中は解熱してた息子。これで収束するかと思いきや…

夕方37.9℃ガーンなぜ…💧💧
幸い眠前は37.1℃でした。
朝も36.9℃

いつもどおりの元気さを取り戻しました。
またぶり返してもよくないので保育園は今日もお休みです。

朝から
「赤ちゃんだっこしていいー?」とAを無理くりだっこして泣かしてました。くつろいでるところに抱っこするもんで笑い泣き

溢れる愛を有効に活かすため「よみきかせ」の任務を与えました。


「咳で読めんわ」1冊で終了(苦笑)

結局、腹痛&嘔吐は1回きり。咳もし始めたし、感染性胃腸炎からの風邪!?それとも喉にも胃腸にもくるウイルス!?
謎ですが、解熱剤もなくなったし、前回かかった双子かかりつけは平日午前のみだし、もう一度、受診することにしました。

朝一、息子を連れて小児科へ。

Dr.「症状変わったんだね」

受診時は発熱はなかったし、元気出し、そうおおごとでもなさそうなのでムコダインと解熱剤頓服処方で様子見。

「高熱」「咳」「味覚異常」
コロナを想像するワードですが、うちの市は最近は感染者もないし、高熱でも舌の粘膜がやられるので、まあ、大丈夫でしょとのこと。

帰ってからも咳をしつつも今のところは熱もなく元気に暴れています。

双子は元気ですが、Yがたまにくしゃみをしたり軽く吐くのが気になります。最近は減ってましたが吐き戻しの多い子なので吐き戻しなのか嘔吐なのかよくわからないと話し、ミルクと離乳食について相談。
まだ万全ではないのでしょうけど、離乳食もミルクも通常どおりでよいそうです。

小児科から帰ってから今度はAもちょいちょいミルクを吐き始めたした。二人でたまに胃液まじりのミルクを吐き戻してます。ほんの少しずつで熱もないので大したことはないのでしょうが、やはり感染性胃腸炎の影響なのかな。
朝の離乳食は普通のものをあげましたが、午後は消化によさそうなものしておこうと思います。

このままみんなよくなりますように

  消化器外科受診(私)



少し前にぶつかって、家事育児についてできる部分は頑張ってくれている夫。午後は私の消化器外科の再診です。双子は連れて行くつもりでしたが

夫「離乳食は終わらせてから行くんだよね?保育園のお迎え絡むときついけど、家にいるならテレワークしながらみられるよ」

と言ってくれたので置いてくことにしました。
徒歩10分の保育園に双子連れでお迎えにいくより3児を自宅で世話する方がずっとハードルは高いと思うんですが…謎。

まあ、いいや。
決まったことをやりこなす能力は私より夫の方が高いので、意外と平和にやりこなしてそうな気もします。
不安はありつつお言葉に甘えて置いていくことにしました。

小児科から帰って、息子をおいて薬局に原チャで走って薬を受け取り、家に帰って離乳食準備して夫とツーオペで双子にあげてまた原チャへ駅へ。

ギリギリですか受診に間に合う電車に乗れました。
一人で電車距離におでかけするのは産後初めてです。行き先は病院ですが、ひとり時間は癒されました。

ここ1週間はいろいろあり夕食を作らないことも多くあまり食べてないので腹部膨満感を意識することはあまりありませんでした。

どうせ大したことはないんだろうなと思いつつもどこかであんまりよくないことなら嫌だなあと思う気持ちもあり、受診はやはり緊張します。

すぐ呼ばれました。

Dr.「胃下垂気味ではあるけど、腸は張ってないよ。狭くなってる場所もないし癒着してる感じもない。便はけっこう溜まってるね。便秘?とにかく手術でなおすものではないから、外科としてはできることはないです。行くとしたら内科かな。あとは薬などでコントロールかな。食後のすぐお腹が張るのはよくわからないね」

便秘は結構あるようですが、下剤でコントロールしていて1.2日に1度はしっかり出てます。CTの前日も出ているのですが…出しきれてないのか…

物理的な何かはないので消化器外科の管轄ではないようです。

Dr.「あとは(紹介)元の先生と相談してください」

と言われました。
何もないまま消化器外科終診。
急激な症状は何もないのでそうなるような気がしてましたえーん

胃下垂気味(気味ってなに!?胃下垂なん?胃下垂ちゃうのん?)と便秘なことだけわかってふりだしに戻りましたが癒着も張りも狭窄もないことだけわかってよかったです。

胃下垂の症状があるものは胃アトニーといって胃もたれや腹部膨満感などか…みたいな情報もあれば、最近は胃下垂と胃腸の症状は関係ないなどいろいろネットの情報入り混じってる感じでよくわかりませんでした。

胃下垂だと食後にお腹が膨らむらしく、インスタやTwitterでは「♯胃下垂」タグをつけつつ若い女子たちが自撮りの腹を載せて「妊娠3ヶ月💕(嘘)」なんて書いてました(笑えない)

便秘!?胃下垂!?その他の不調!?やはりメンタルの問題!?

よくわからないけど、漢方とプリンペランで凌いでいくのか内科にかかるべきなのか…紹介してくれた漢方をもらってる外来の次の受診は2週間先なのでそちらで相談しようと思います。それまで便秘を意識的にコントロールする程度で腹部膨満は現状維持でなるべく気にしないようにしようと思います。

12時から15時半まで家をあけましたが、特に問題はなかったようです。おみやげに成城石井で栗のチーズケーキを買って帰りました。

成城石井のこのタイプのチーズケーキシリーズが好きです💕

病院三昧な1週間。来週月曜はヘルメット外来でまた遠方受診です。そろそろ双子ほ血管腫の形成フォローもいかなきゃ💧しばらくは通院まみれです。

息子が病み上がりの週末。エネルギーが有り余っていますが外に連れ出してぶり返すのは嫌なので出せていないツリーを出したりおうち遊びを考えたりして過ごしたいです。


とものmy Pick

楽天市場
【スーパーSALEはP5倍】20cm大きくなったサニーマット 出産祝い・月齢フォトに人気 ラージ 直径120cm ベビー ラグ マット ベビーマット 赤ちゃん 洗える 滑り止め ごろ寝マット ごろ寝アート プレイマット はいはい インスタ映え SNS ギフト プレゼント ラッピング
4,990円
楽天市場
赤ちゃん 授乳 クッション 枕 ピロー ハンズフリー 新生児 乳児 ベビーカー セルフミルク 哺乳瓶ホルダー サポートクッション マイクロファイバー マジックテープ付 マグマグ 出産祝い ギフト グレー ピンク ライトグリーン 送料無料 双子 双子育児 /授乳クッション
2,022円