ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。
息子(K) 5歳3ヶ月
娘たち(Y&A) 0歳4ヶ月
現在育休中。2022年4月復帰予定です
産後ケア(宿泊型)1日目。
来てよかった❣️最高です
休息目的の利用の場合、過ごし方は人それぞれでリクエストを聞いてくださるとのこと(ずっとお預けの人もいるとのことです)
家でのミルクの量や授乳のタイミングを聞かれて伝え、どうして過ごして欲しいか聞かれたので、機嫌の良い時は一緒に過ごしたいけどお世話はお願いしたいと頼みました。
沐浴もミルクもおむつ交換も様子を見てよしなにやっていただくこととして、双子とともにおむつ・服・哺乳瓶もお預けしました。
ベッドで双子と遊ぶ。(普段ベビーカーにつけてるガラガラとベビーボールをベット柵につけてあげました)
添い寝(Yちゃん)
ご飯は普通の病院食ですが、お皿は陶器で味もしっかりついてて美味しいです。
何より、人が作ったできたてご飯を、誰にも邪魔されずゆっくり味わえる幸せ。
お昼は鮭のホイル焼き、夕はロールキャベツ。
お世話丸投げ💕上げ膳据え膳💕
ベットでごろごろしつつ双子といちゃついて、グズればお預け。ミルクもおむつも沐浴もぜーんぶおまかせ。
病院の個室でだらーん。入院じゃないので検温ないし、ほんまにやることない。本を読んだり携帯触ったりだらだら。何かに追われることなく邪魔されることもなく、自分のためだけに時間を使える贅沢感。幸せすぎます💕
本来は1人ずつのコット運搬のとこ、うんち交換の都合で二人乗せ。みちみちしてます。
詰所ではベビーベッドにいるようです。
兼ねてから探していたカップ型の耐熱軽量カップが見つかったので購入しました。
私の中では離乳食の神アイテム💕
これ↓↓
もはやこれが無い離乳食なんてありえないくらい必要なアイテムです
息子の時はこれに米と水を入れておかゆを炊いていました。
こんな感じで一緒に炊いてました。
この時はiwakiじゃなくPyrex
(個人的にはiwakiが好み)
これ、ほんまに便利です。目盛りを見つつ米と水を入れて(10倍がゆの時は軽量スプーンで米を入れ、それ以降は直接入れてカップの目盛りで計量)、炊飯器に入れたら家族のご飯と一緒におかゆが炊けてしまうんですもん。
レンジより簡単。そして、炊飯器で米から炊くからおいしそう💕に仕上がります。
ネットでググった際は炊飯器に入れるような使い方はメーカー推奨ではないと書かれていましたが、毎日炊飯器に入れ、酷使したけど割れることなく、おかゆ卒業まで大活躍でした。
息子の赤ちゃん時代に酷使してびくともせず、離乳食が終わった後も軽量カップとして活躍してたのですが…
去年、落として割っちゃいました

我が家の離乳食には絶対必要なアイテムなので、4ヶ月検診後から探し始めたんですが、最寄りのイオンモールとデパートにはとってのついた計量カップしか売ってませんでした

5年前は梅田の東急ハンズで買ったんだけどこのご時世、梅田に行くの怖いし…。
ってわけで、どうしようかな…
ネットで買うなら他の商品と組まないと送料無駄だし…なんて思案中だったのですが…
ふとこないだ、徒歩圏内のホームセンターに立ち寄ったら…
なんと、あるじゃないですか‼️‼️
灯台下暗し‼️
いやぁーーーん。嬉しすぎる。
これで安心

買ってから「これでもしかして野菜もいけるんちゃう?」と思って試しに人参と白だしを入れて炊飯器にINしてみました。
ご飯と共に無事、人参が炊けました💕
煮崩れせず綺麗なかたち。そしてことこと炊かれるからか人参臭さがなく甘かったです

そして、この人参、野菜嫌いの息子が珍しく気に入って「またあの人参食べたい🥕」とのこと。
人参以外でも根菜類や海藻、鳥や白身魚などいろいろ使えそう。
離乳食といえはブレンダーとミルクパン、味噌こし(かつお出汁を取るのに愛用)あたりを駆使して作ってたはず。
どれも普段からよく使う調理器具で、特にマルチブレンダーは普段から2種類を使い分けつつ愛用してます。
元々小さい方をずっと愛用してて、20年強で3代目。2年前、3代目のハンドミキサーのシャフトが劣化してはまらなくなり買い替えを検討しましましたが他のパーツは健在だし、ハンドミキサー単体は割高で勿体ないので思い切ってマルチクイック9を買っちゃいました。結果、大正解。
両方ともめちゃくちゃ使ってます。
大根おろしにつくねにケーキに…
お好み焼きのキャベツもキャロットラペも冷汁のきゅうりも…
美しさは問わず、量が必要なときは最高です。
ブレンダーと圧力鍋と電気フライヤーはうちには欠かせない最強の料理時短グッズです(圧力鍋も大小2個ある)。
これの白を持ってます。これももう15年は経つかな。使う頻度は少ないけど少しだけ野菜を茹でる時、ソースやあんかけを作る時、チャイ作る時(→余裕がある時しかやんない)に便利。
結局、普段使い慣れたものが使いやすくて離乳食セットについてたものは結局、ほとんど使わなかったように記憶してます。
料理家電・グッズ好きなので、ついて語り出すとついつい熱くなります💧テンション高くてすみません💧前は出かけたら生活雑貨店をチェックしてましたが子連れ&コロナ禍で最近はご無沙汰。
ああ、梅田に行きたいよーーー
思う存分、ブラブラしたいよーーー
普段の料理に加えて今回も離乳食にたくさん活躍していただきましょう
