ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。

息子(K) 5歳3ヶ月
娘たち(Y&A) 0歳4ヶ月


現在育休中。2022年4月復帰予定です。



玄関前に蜂の巣🐝ができてましたえーん
最近、蜂が多いため、夫があちこち探したところ、玄関扉の前の壁に直径10cmの蜂の巣かできていました。

園芸グッズ用の棚に隠れてひっそりできており、蜂が4.5匹作業してました
玄関扉から2.3mの距離なのでめちゃくちゃ怖いです。
市のホームページを見たら攻撃的なスズメバチ以外はそこまで害がないので「危ないところじゃなければ共生を」的なことが書かれていましたが、さすがにあの近距離は危険すぎて無理ーーーショック

ググったらたくさん駆除業者がひっかかりましたがどこが信用できるかわかりませんでした。

夫出社日の月・火にワンオペ双子連れで保育園の送迎へ行くのが怖いと訴えましたが「大丈夫」と言われてしまいました。

いやいやいやいや…一人で3人面倒みてたら蜂が来ても守りきらへんし、私はともかく双子が刺されたらどーすんのよ💢

市のホームページによると公的組織に近い機関で害虫・害獣の駆除業者について相談できる団体があるらしいので、月曜に速攻、相談して依頼しようと思います。


従姉妹に赤ちゃんが産まれたので出産祝いを買いに行きました。リクエストを聞いたら「離乳食グッズ」とのこと。ついでに従姉妹へ送りたいものもあったし、実物を見たかったので実店舗へ行くことにしました。

高めのブランドものを1.2個にするか実用的な便利品を詰め合わせるか悩みましたが、従姉妹の性格上、実用系の方がよいだろうと思い、お皿セットとシリコンスタイ、離乳食ハサミ、温度で色が変わるスプーン、歯固めを買いました。

お皿セットはいろいろあって、どれもかわいくて悩んだけど、好みや仕舞うスペースもあるだろうからシンプルなセットで(食洗機で洗えるプレートとスプーンフォーク、コップのセット)にしました。
日数の日めくりがかわいかったのでこれにしました。


温度で色が変わるスプーンは使ったことがありませんが良いと聞くので、双子用にも1個購入。

ググったらベビザラスが安売りしてた‼️


息子も持ってた歯固めバナナ。
これめっちゃかわいいの💕
9歳下の従姉妹。関東で離れてて年齢差はありますが母方の親戚が関東にかたまって住んでて夏休みは関東に入り浸っていたこともあり、仲良しです。
小さい頃はよく公園に連れて行ってあげてました。叔母に頼まれて従姉妹の保護者としてプール当番に行き、一緒にプールに入ったこともあります(なぜか、保護者も入れるならプールに入るシステムの小学校でした)

ちっちゃかった従姉妹が大きくなってママ、しかも同級生ママになるなんて…
まぁ私は40代ママやもんな。従姉妹も決して早いわけでもないのに💧

ベビーグッズは見ていて楽しい。
選ぶのめっちゃ楽しかったです💕


そして、双子の離乳食グッズのリサーチになりました。

4ヶ月検診で離乳食の資料をもらい、「ああもうすぐ…滝汗」と少しナーバスになってます。

そろそろしまってある息子の時の離乳食物品をチェックして追加で必要なものを検討しないと…。

息子の時のが残ってるし、お祝いの希望をきいてくださった方には離乳食系の足りないものをリクエストしたので買うものは少ないと思うのですが、細々したものは必要だろうし、キッチンに調理器具や食器を仕舞う場所も作らねば。

息子はいつ開始したかな…と振り返ったら5m28dでした。成長していくのは嬉しいけれど離乳食は気が重いですニヤニヤ

4月産まれなので保育園に入る頃は1歳手前。時間的猶予はそこそこあるので、ゆっくり開始するつもりでいます。

そういや、息子の写真を見返すと4ヶ月時点で短時間ならバンボで安定して座れていました。なので初めからバンボであげてましたが、双子を乗せるとグラグラ💧

あと1ヶ月以上あるとはいえ、現時点でバスチェアでも座面を上げると安定しないのできっとバンボは無理だろうと思います。なのて腰がしっかり座るまでは離乳食はバスチェアに乗せてあげようと思っています。

バスチェアでの離乳食アイデアはママ友さんに教えてもらいました。生後半年で10kg超えしてたママ友さん子はバンボだと太ももがはまらずバスチェアであげていたらしいです。

多分、うちのスタイルからするとダイニングテーブルよりリビングで離乳食をあげることになるだろうしバンボを使わないとなると汚れてもまるごと洗えるバスチェアがベストな気がします。

バスチェアを義弟さんにもらいました(残してあるので必要なら声かけてと言ってくださっていたので)

ハードタイプのバスチェアは3つめ。


1つはお風呂、2つは離乳食につかう予定

残りの2つもおさがりです(1つは息子のときに友人からおさがりとしていただき、もう1つは双子妊娠時にママ友さんからもらいました)

私と双子は皆さんの愛とおさがりに支えられて生きてますウインク

5歳差兄妹の我が家。
同級生ママ友の下の子ラッシュの時は絶賛不妊治療中で辛かったし、上下での同級生がいなくて寂しいけど、おさがりもらえたり、二人目育児の相談をできるのはよいところ爆笑

でも、できれば地域に双子と同級生のお友達が欲しいです。でも軒並み交流会系が中止なので出会う機会がそもそもないのが現状💧このまま育休明けまで再開は望めないし、育休明けたら忙しくて友達作れないのは息子で経験済(激務組は20時延長リミットの他園を狙うからか、19時リミットのうちの園は延長組がそもそも少ないので、中途半端な残業か多くて定期延長を利用してる我が家は同級生ママとすらお迎えがかぶらず仲良くなりづらいのですえーん)。

せっかく娘どおしが同級生となった従姉妹は関東在住だで中々会えないのがさみしいですえーん

ほんと、コロナ禍が憎い。
最近はこればっかり言ってる


とものmy Pick

楽天市場
赤ちゃん 授乳 クッション 枕 ピロー ハンズフリー 新生児 乳児 ベビーカー セルフミルク 哺乳瓶ホルダー サポートクッション マイクロファイバー マジックテープ付 マグマグ 出産祝い ギフト シカ ドーナツ グレー ピンク ライトグリーン 送料無料 /授乳クッション
2,022円