コロナ陽性で8ヶ月で死産になってしまった妊婦さんのニュース。読んでて悲しくてたまらなく…そして、現実の日本とは思えない事件に医療はそこまで崩壊してるのか…と戦慄を覚えました。

そして、妊娠中期に接触者となり直面した恐怖が蘇ってきたり、コロナのために体制が不安定な職場へ育休復帰することを不安に感じたり…

私も双子も風邪気味でだるいわ双子ぐずるわ…も重なって、いろいろ気持ちが不安定です。

そんな中でこのるなべるさんの記事に大いに共感し、周りにもぜひ読んで欲しいと思いました。
リブログ可、むしろ推奨とされていたので遠慮なくリブログさせていただくこととしました。

リブログ記事下のグダグタ内容はただの私の思いなので読まなくてもいいんですが、できたらリブログ先は読んでほしいなぁって思います。



こっから語りたくなったので、グダグタ語ります。
書いては消して書いては消して…の繰り返しでようやくかけたんですが、やっぱりグダグタ。

でも、ようやく書けたのでアップします。


私は家にひきこもって出かけるなとかワクチン必ず打てとは思ってません。

危機感を持ち情報を得て考えた上での行動をとってほしい
少なくとも考えなしで軽はずみに行動するのはやめて

というスタンスです。

2020年4月の第一次緊急事態から1年半。

昨日(8/19)の
全国感染者数25146人

第一次緊急事態宣言が出た頃ってどうだったっけ⁉️と調べてみたら

宣言初日の
2020年4/7の1日の
全国感染者数368人

え…ガーン

1年半経ってこの状況。
もう、with コロナで生きていくしかないんだろうなと思ってます。

この2年、たくさんの我慢をしてきました。
普通なら家族で楽しめたイベントや祭、子どもの成長を味わえた保育園の行事…全部中止です。

仕方がないと諦めながら我慢しつつ失われた2年。大きくなっていく息子、そして産まれてきた双子をみていると、これでいいのかなーって考えてもやもやしてきました。

心の健康を保つために必要なこと
そして成長していく子ども、老いる家族がいる中で今しか経験できないかけがえの時間を過ごすこと

このまま「しかたない」で諦めていくのか…

自分のもやもやした思いを整理していくうち、コロナにかかるリスクと人生において必要と思う行動を天秤にかけて必要性が勝るなら、リスクを最低限に減らして行動していくことも必要だという結論に達しました。

各々の考えや価値観、事情があるのでいろんな立場や状況により考え方はさまざまだし、それぞれが考え抜いて出した結果で行動したらいいと思うし、各々が自分の立場や状況から感染を防ぎつつよりよい社会生活を送るために「考えて行動すること」が感染予防につながると思っています。

そして、考えたこと、対策したことをブログなどでシェアすることも感染予防に繋がっていくと思います。


ただ、ひとつ忘れて欲しくないこと。

感染拡大する中で医療従事者が感染の危機に直面しつついろんなことを犠牲にしながら働いていること

何度か書いてますが、私は職場がコロナ受け入れをしていない時代に妊娠中期でコロナ陽性だった患者さんを防護服なし担当し不安な2週間を過ごした経験があります。
この2週間はかなりの恐怖でした。このニュースを読んでこの妊婦さんと重ね合わせて、もしあの時が今で、そして陽性だったら…と考えてまたぐるぐると考えてしまいます。

そして、今は職場がコロナ病棟を立ち上げたことで体制が変わりぐちゃぐちゃらしく、育休明けの職場復帰に不安を感じてます。

今の職場は息子が産まれたタイミングで転職した病院です。
30代で看護師になったため経験が浅く経験も積みたかったので経験も積めて、でもワークライフバランスもなんとか保てて…みたいなことを考えて入りました。産前は残業は延長保育の時間内にほぼおさまる程度でしたが、何度か終わらず、一旦中断して夫帰宅後の夜に仕事しにいったこともあります。
体制が変わったこと(既存病棟を潰してコロナ病棟にしたことで周りの病棟にしわ寄せがいってる)で、扱う科が多くなり業務が煩雑となり、日々忙しく残業も増えてるときくので、復帰してやっていけるんだろうかという不安を抱えています。

そして、もしコロナ病棟に行くよう言われたらどうしよう…という不安もあります。ワクチンを打てない3人の乳幼児への影響を考えると

できたら…いや、絶対に
コロナ病床で働きたくない
のが本音。

まあ、0歳児の双子のいる私にコロナ病棟で働けとはさすがにいわないだろうと思ってますが…

でも裏を返せば、独身のナースや子育て終了世代のナースは働きたくなくても、まわされたりしてるんだろうなとも思います。

おそらく…ですが、コロナ病棟で働きたくて働いている医療従事者はほとんどいないと思います。
感染怖いし、防護服しんどいし、たいして給料がよいわけでもないし…たいていは患者さんがいる以上、誰かか働かなきゃならないんだという使命感から働いてるんじゃないかなと思います。

仮に私に子どもがいなくてコロナ病棟勤務を打診されたら働いていたと思います。
そもそもそういう面のある仕事なのは理解してるので、やれといわれてしまえば頑張ると思います。

いつか終息することを願ってみんなで頑張っていくためなら頑張れると思います。

でもね…

考えなしで軽はずみに行動した結果、感染しちゃった人

なんとなく嫌だからワクチンを打たずに感染しちゃった人

の尻拭いをするために、働くのはやるせないです。

今、働いてないお前が言うな…かもしれないけど


危機感を持ち情報を得て考えた上での行動をとってほしい
少なくとも考えなしで軽はずみに行動するのはやめて

と願ってます。



とものmy Pick

楽天市場
赤ちゃん 授乳 クッション 枕 ピロー ハンズフリー 新生児 乳児 ベビーカー セルフミルク 哺乳瓶ホルダー サポートクッション マイクロファイバー マジックテープ付 マグマグ 出産祝い ギフト シカ ドーナツ グレー ピンク ライトグリーン 送料無料 /授乳クッション
2,697円