ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。

息子(K) 5歳3ヶ月
娘たち(Y&A) 0歳4ヶ月


現在育休中。2022年4月復帰予定です


ここ数日で2人とも「握る動作」がめざましく発達してます。

YちゃんAちゃんとも穴あきベビーボールは転がってるのを上手に掴んで遊べるようになりました。

ドヤっ❣️な顔がかわいい

そして…手の巧緻性についてはYより先行してるAはメリーの人形をつかんでました。
台座が傾く様子はないので倒れる心配はなさそうですが、メリーが止まります。壊れないか少し心配💧

今のところ握ったのはこれ1回



ベビーボール沼その後。3つ増えて7個になりました。

五角形で作る布ボール。ど定番なのであちこちに作り方が紹介されてます。こちらから型紙をいただき1辺4cmの五角形を12枚組み合わせてボールを作りました。

今回はダブルガーゼではなく、普通のはぎれストックから。


入院前に作ったスタイやカバン、マスクやベビーカーシート、かなり前に作った息子のコップ袋も…懐かしい。


完成したのがこちら。ダブルガーゼと違って色合いが華やかで布に張りがある分、しっかりした作り。
中にはガチャガチャカプセルに鈴を入れたもの入れました。

そして、四角形座布団6個組み合わせのボール。1辺4cmのミニサイズを作りました。
こちらもダブルガーゼではないハギレ布で。
片方がオックス生地なのでしっかりしてます。同柄のピース6枚ずつ(裏表で柄を変えました)で2個作りました。使いどころのなかった細いハギレが消費できました爆笑

中にはペットボトル蓋を2個組み合わせて中に鈴をいれフェルトでくるんだものが入ってます。
小さくて握りにくいのか反応は今ひとつですが、一応つかんで遊ぶこともあります。

最近の遊びのブームはボール遊び(ボールプール風味)
7個あるボールを双子周りに全部置いてボールまみれにして、お腹に乗せたり上から落としたり転がしたり…
これが、双子大ウケで掴んたり叩いたり蹴ったりしつつアウアウパタパタ喜びます爆笑
鈴が鳴るし動きもあるし、楽しいみたい。
ボールまみれ

穴あきベビーボールが掴めるようになったしダイソーに売ってたこれでつけてみました。
つなげてリングほしいけど近くに売ってる店がなくて…えーん
コロナ流行してるわ双子いるわで歩いて行けてココダブルが入る場所に行動が狭まったせいもあり、最近はスーパーとダイソーのヘビーユーザー。なんでも売っててありがたい。

ベビーカーにベビーボールつけてみました。
ふたりともボールよりチェーンに夢中。

姿勢的にボールを握って振り回すのが難しいのか…たまたまチェーンに気を取られたのか…

今の時期はベビーカーチェーンのようにサイドに渡して間におもちゃをつける形がいいのかな⁉️

今はまだ握る力も弱いし、柔らかい布製のおもちゃが良さそう。あと、つけるならシャカシャカハンカチとか…⁉️

ベビーカートイ、ネンネの時期にこういうのがウケたよ❣️ってのがあればぜひ教えてください。

もうひとつ、ガラガラを作ったのでまた紹介したす💕

息子の時は真ん中のつなげてリングを持ってました。カラフルで可愛かった💕ミニーちゃんバージョンもあるのか…かわいい❣️欲しいな❣️





とものmy Pick

楽天市場
赤ちゃん 授乳 クッション 枕 ピロー ハンズフリー 新生児 乳児 ベビーカー セルフミルク 哺乳瓶ホルダー サポートクッション マイクロファイバー マジックテープ付 マグマグ 出産祝い ギフト シカ ドーナツ グレー ピンク ライトグリーン 送料無料 /授乳クッション
2,697円