なんのこっちゃのタイトルですが…
週末から和室を片付けてます。
息子が公園に行ったり昼寝してる隙に双子の様子をみつつせっせと荷物移動。
目指せ布団生活❣️
リビング寝からの解放を夢見て魔境を開拓です。
何をオーバーな…という感じですが、もう100日以上、床寝生活なので切実です。もっとも、最近までは床で寝る生活が辛いと感じる余裕すらありませんでした。
あれこれ押し込められたものをせっせと、あるべき場所へ戻したり捨てたり…これだけで床がかなり見えました。
スペースができたので衣類棚を作った時に余った棚を移動しました。
そして月曜、息子を保育園に送って行ってから布団を出してきて防ダニ高温モードで布団乾燥機セット。
さらに和室を整理整頓。
ハンドメイド資材を整理してカゴにしまって棚へ。そして、ベビー用品で今使ってないもの、使う頻度が高くないものは赤ちゃんグッズ倉庫となってる子ども部屋のクローゼットに移してよく使うベビーグッズを引き出しにしまいました。
ついでに和室に置きっぱなしだったアロマポットや足のマッサージ機も使いやすいようカゴへ入れ棚に収納。
思いついて衣類棚の服をかけてた部分はそのままミシンコーナーにしてみました。ミシンがいちいち出さずにすぐ使えるようになりました

とりあえず、あるもので整理したので雑然とした感じは残りますが、ミシンコーナーやマッサージ、アロマポットと私の癒しが詰まったお部屋になりました。
やっとやっと床に物がない状態に…
リビングのベビー布団を和室へ移動。
代わりにサニーマット敷きました。
そして、布団乾燥も終了。
洗濯した布団カバーを装着し、マットレスとともに和室に運びました。
そして…
ついに…
ついに…
ついに…
完成
私と双子のスイートルーム💕
退院後102日
リビング床寝生活から脱出💕
ようやく布団で寝られるようになりました。
この手があるなら、早々に脱出できたたし、もう少し楽になれたのに。あほやなって思うけど、考える余裕も整備する余裕もなかったな。
夜、乾燥機をかけてふかふかになった布団に入ると久々にいろんな思いが込み上げて号泣。
またひとつ、生活に余裕ができました

夕方からふすまをあけて、リビングからのクーラーで冷やしたところ、夜はサーキュレーターの風で少し暑い程度でした。
双子も軽く汗をかく程度で朝まですやすや。
天気と外気によって暑くなるようならリビングのクーラーをつけるか冷風扇を購入しようと思います。
夫の出社日なので私が息子の保育園送迎(短時間保育なので出社日は朝も夜も夫時間だと延長になるので私の送迎です)担当日でしたが、朝は小雨で、夕方から雷雨予報だったので、延長利用することにして夫へ送迎依頼しました。
おかげで、今日は19時まで夫も息子もいない自由タイムができたので、洗濯だけまわし、布団を堪能すべく双子とごろごろしてます。
お布団生活を始められたので昼からリビングのこたつ布団を撤去して、夏向けのラグに切り替えようと思います。
リビング模様替えまであと一歩💕