ご訪問ありがとうございます。不妊治療て授かった息子と双子(一卵性)の娘を育ててます。
息子(K) 5歳2ヶ月
娘たち(Y&A) 0歳3ヶ月
現在育休中。2022年4月復帰予定です。
めずらしく双子は昨日、夜更かしで二人して「あーあー」言ってました。二人で会話してるみたいです。
これは寝ないかな…と思ったら二人とも急に静かになって指を吸うチュパチュパした音が聴こえきました。その後、入眠。
行動が同じすぎて笑えました。
一卵性と思えないほど、顔の似てない二人ですが、シンクロ率は高いです。
昨日のお昼寝。
今日は保育園送り担当の日なのですが、道中でセミの抜け殻を発見した息子。
届かない高さなのでとって欲しい、どうしてもほしいというので抜け殻のついた葉っぱごとちぎって渡しました。
息子は保育園直前で抜け殻が葉っぱから落ち、つけようとしても着かないとイライラしだし…
息子「なんでくっつかないんだよぉー。もうこうしてやる。壊したったからな‼️ふんっ‼️」
セミの抜け殻粉砕
え……
いくらなんでも、そんなことでそのキレ方…
今のよろしくない家庭内の空気が影響してストレスが溜まってるのかな…
もういろいろ…どうしていいやらわからないわーーー
心折れそう…
引きずりたくないので、切り替えも兼ねて送りの足でスーパーで買い物に行きました。
朝のクックルンでパイシートでウインナーを巻いて焼いてるのを見て作りたがってたので冷凍のパイシートとウインナーを買いました。
【今日の目標】
朝のできごとを引きずらず、夕方は笑顔で迎えにいくこと
少し前の話。失敗ハンドメイドネタ💧
食いつくおもちゃがメリーくらいしかない双子。
ガラガラも音のなるおもちゃも興味は示すが反応は今ひとつ。
息子はジムが大好きでしたが妊娠中にチェックしたらおもちゃを吊り下げる部分が劣化して壊れていたので捨てました。
こういうジム。友人からのおさがりでした。
左はねんね時期、右はつかまり立ち時期の息子。
おもちゃ箱に顔を突っこんだまま寝落ちの図💧
めっちゃ嫌がられました💧
Yは泣き、Aは顔こわばって固まる
一旦撤収。
時間をあけて機嫌の良い時に試みるも…
ヤダこわ〜いとばかりに暴れるA。
Yはそっぽを向く💧
棒を足でける、掴む…で、歪んでずれて、それで倒れかけ、双子に迫り…
余計に嫌がる双子。阿鼻叫喚。
ジム撤去ちーん🌀
ストレスだったのか、撤去後は二人とも必死に親指を吸ってました。ごめん…
おかんの手作りジム不評すぎ💧💧
最近作ったベビーボールは双子に好評でした。またブログにしまーす。