最近、双子は昼夜逆転してます。
昼間は爆睡してることか多いのに23時ごろにミルクをあげた後には1時2時まで起きてることが多いです。添い乳したりあやしたりしつつブログを見たら書いたり…
3時間あいた時点でミルクをあげてようやく寝るパターン。
それもあって、上向きだった体調がやっぱり微妙💧最近はテンションの低さを隠さずだるーーーんとしてるからか、夫が自主的に手伝ってくれることも増えました。助かります。
前回の続き。
疲れ果てつつアリスへ移動。
スタッフさんに協力してもらい「王子になろう❣️」と息子を持ち上げて衣装を選ばせました。
息子は好みがはっきりしてるので衣装は即決で。
そこからがまた長く…
双子寝るわ
双子泣くわ
息子は好みのお姉さんに絡みまくるわ
じじばばは自由だわ
夫は他人事だわ
双子より何より手がかかるお人
かろうじて、他のグループには迷惑をかけないものの…
子どもをあやすためのタンバリンを鳴らし、撮影に乱入し、お姉さんに絡みまくり…💧途中で父親に連れ出してもらったらアニアの恐竜を買ってもらってきてご満悦。
撮影時はノリノリでした。
隣では男の子2人連れのご夫婦が下の子のハーフバースデーの撮影にきてました。
目が合い、会釈からの…世間話。
2歳差だそうで…
お母さん「赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期なのかわけがわからないですよ
」

と言ってました。
私「うちは赤ちゃん返りはしないけど5歳差で口が達つ分、親の心を容赦なくえぐるんですよねー
」

どこも大変ですよねー



上、保育園ですか⁉️助かりますよね

保育園といえば、もうすぐ下の保活も始まりますねーははっ

…的な感じに盛り上がる。
同志よ‼️‼️頑張ろう
的な結束感を感じつつお別れしました。

双子泣き泣き。
途中、ミルクを持ってきてないことが判明し(義母と産着着用での撮影をしてて、夫に出かける用意をお願いし、確認しなかった私も悪いけどさ
).、待ち時間中にダッシュで家に取りに帰ったり、ハプニングはあったけど…

なんとか無事に撮影終了しました。
つ…つかれた…

撮影内容ですが
双子で揃いの衣装はないため、産着と持ち込みのベビードレス(妊娠中に手作りしたドレス)で撮影してもらいました。
準備中ー

産着はじじばば含めての家族撮影とじじばば抜きの家族撮影、単体、双子揃ってのバージョン。
むっすーっとしたり泣いたり…あまりいいカットは撮れず💧💧
左がY 右がA
家族撮影はじじばば含めて撮る場合、赤ちゃん1人だと義母の抱っことなりますが(ここだけの話、息子の時は正直それが嫌だった)、双子なので私と義母の抱っこでした。M
妊娠中に作った思い入れあるドレスとボンネットて撮影。(作った時のことは過去ブログに書いてます)
親バカですが、ミッフィーコラボが鼻血もんの可愛らしさ❤️
あと、今回やってみたかったこととして…
アフターマタニティを撮ってみました。
マタニティ撮影の時にきた衣装で産後に赤ちゃんと撮るというものですが、このお腹で双子が育って、そして産まれたんだなぁと思うと感慨深いです。
(今思えば、この時は30週未満だからまだ序の口)
小脇に二人を抱えてパチリ
がっしりした肩幅・たくましい二の腕で両脇に双子をかかえてるため、どことなく「ザ・おかん」な感じはいなめませんが…💧(この二の腕、どうしたもんだろう
)

マタニティドレスも双子のベビードレスも白なので双子とお揃い感が出てなかなかいい感じになりました。
双子は寝るか泣くかであまりいい表情は撮れませんでしたが、それでもじじばば含めての写真、家族写真、それぞれのカットや2人のカット、兄妹カット、アフターマタニティなど…いろいろなカットを撮ってもらってあれもこれも欲しくなり…
気づけば3万円💧💧
今までの最高課金になってしまいました💧💧
後で考えたら双子+息子と子どもが増えた今は購入枚数が増えがちだし、産着+持ち込み衣装にするなら商品単価の高いアリスではなく、撮影料は高いけどたくさんデータもらえるハウススタジオ系にすればよかったか…とも思いました。
ま、でも、アリスは産着の貸し出しがあり、兄弟の衣装が借りられるのでお宮参りの撮影には妥当だったかも。
息子の時にも利用したベビーシャワー特典(マタニティやお宮参り撮影をして1万以上課金したら購入写真のうち1枚が追加でもらえ、3面の台紙が埋まる合計3枚までの写真がもらえる特典→最近廃止になったようですが息子の時も双子の今回も利用してます)も欲しいし、ちょうど七五三もかぶるので100日フォト&七五三の撮影はアリスでするつもりです。
それ以降で写真を撮る時は別のとのでも撮ってみたいと思います。