33w0d。1週間ぶりの診察がありました。
主治医・サブの先生がセットでの診察。
手技はサブの先生、主治医派見守り。入院中はおそらくこの体制なんだと思います。
まず、内診。
Dr.「2.5cmです。変わらないです。しっかり閉じてますね」
変わら…ないの❓❓❓
25週に3.6cmと言われてから不動の3cm半ばを保っていたんですが…
その場では何もいえず、介助についてた助産師さんにこそっと
私「先週、3cm超えてたんですが…」
と言ってみるも
助産師さん「誤差もあるから。大丈夫」
と言われました。そんなものなの❓
ま、入院してるしお腹の張りもないので、大丈夫というならいいんでしょ。気にしないことにしときます。
その後、エコー。
右ちゃん 2000g強
左ちゃん 1880g
わーーー❣️❣️
ついに2000超え❤️
ここまできたか❣️テンション上がる
いっつも、二人分の端数を覚えられない💧
記憶のメモリー弱すぎる
先週の1700g強・1600g強からまた大きくなりました
中期は小さめで推移してることに悩んでましたが、最近はばっちり週数相当できています。
そして、びっくりすることが…
Dr.「Bちゃん(左)ちゃんの頭はここですね」
エコーを当ててる場所は左上腹部。
後期に入ってからは両方頭位(左ちゃんは左下が頭で右上が足の斜め)で安定してました。先週もエコーで両方頭位なのを確認してるはずなのに…
なんと左ちゃん、頭位から骨盤位(逆子)になってました
33週にきて上下ひっくりかえってました。パンパンの子宮の中で左右にみっちり詰まっているのに…
どうやって❓❓❓
どおりで最近、膀胱のあたりがチクチクするはずです。頭で刺激されてると思いきや、左ちゃんに蹴られていたんですね💦💦
びっくりです‼️
子宮頸管についてはあとあと、別の助産師さんが
助産師さん「陣痛経験していたら頸管がひらきやすいのに、2.5cmもあってぴったり閉じているのはすごいですよ❣️」
って言ってたので、33週で2.5cmは心配しなくていい値のようです。
翌日の子宮底測定では36cm(先週比+6cm)、体重は-0.3kgでした。
胎児だけで合わせて4kg弱💧
どんどんお腹が大きくなっています。
お腹の写真…の前に入院中に編んだクリスマスコスセット。
息子の時の写真↓↓(7ヶ月)
靴下はダイソー
33w0dのおなか
なかなか貫禄のあるお腹になってきました。
相変わらず、鬱血で手を下げふと血管の浮きがやばいです💧
若干、子宮頸管短縮の不安はありますが、張りはたまに感じる程度だしNST上でも張りません。大して動いてないし、あまり気にせず来週の診察まですごそうと思います。
次の目標の34週は超えられそうです。
できれば4/2を超えて早生まれを回避して欲しいです。