今日は息子は保育園の遠足です。
入院前から遠足があることはわかっていたのでお弁当グッズなどはまとめておいたんですが、持ち物の詳細はまだ配布されていなかったため、昨日はティッシュとかおしぼりとかレジャーシートとか細々としたものの場所をきくLINEが夫からきてました。
夫はテレワークにして朝から頑張ってお弁当を作ったようです。写真が送られできました。
そして
「元気にいったよー!●●(遠足の場所)にどんぐり植えて木を生やすんだと意気込んでた」
とLINEで報告がありました。
トトロの影響…笑
楽しんできてくれたらいいな。
入院6日目。
いろいろ苦しんだ一日でした。
前日夕方から1600→1800kcalへアップした食事。
変化として大きいものは
朝食と15時食のパンが40→60g
(昼夕のご飯は100gで変化なし)
20時のおにぎりは増加してますが、ヨーグルトへ変わったので問題なし。
たかだか20gなんて余裕だと思ったんですけどねーーー
ダメでした💧
朝はちょっと多いなと思いつつ頑張って食べたら気分悪くなりました
バイタル測定時に申告したけど
助産師「お腹大きくなると苦しいですよねー」
で、流されてきまいました。そのうち改善しました。
昼の配膳にきた助産師さん(前日に大部屋を見せてくれた人)
私「朝は気分悪くなったから分割食のパン60gが心配💧でも、とりあえず体重減らしたくないから頑張って食べてみてやっぱり気分悪くなるようなら残します」
と伝えたら
助産師「無理しなくていいよ❣️金曜日にまた糖尿食内科あるし、分割食の量も記録に残すから相談しましょう❣️」
といってくれました
どうやら糖尿内科は週2来てくれるみたいです。
安心しました。
ごはんやパンは残せばいいのかもしれませんが、ただでさえ体重は6kgと双子にしては増えてないし、産後の育児を考えたら体力は落としたくなのでエネルギーは確保したいと思います。
なので、なるべく頑張って食べようと思います。
で、15時。
頑張ってパン60gはなんとか完食。
結構、ボリュームがあってゲフッとなりましたが、特に気分が悪くならずにすみました。
夜勤に入って助産師さん交替。
夜勤助産師さんはあまりいい印象のない二人でした18時を迎えて夕食。
まだパンが胃に詰まった感じがありました。
でも、できるだけ頑張ってみようと思って無理やり詰め込み魚を少し残した以外は全部食べました。
薬も飲みました。
が、そこからが地獄🌀
胃がパンパンで苦しくて気持ち悪くて…
横になると余計に苦しいのでクッションをかませて柵にもられかかってグロッキー
判断をミスった…と思いつつ、ナースコールするほどでもやいし、下膳まで耐えました。
下膳にきた助産師さんに量が増えたからか分割食と夕食を無理に食べたら気分が悪いと話しました…が…
助産師さんは特に近寄ることもなく…手を止めることもなく…
助「(食事違うと)だいぶ違います?」
って半笑いで言いつつ、くすりをチェックしてそのままお膳を持って行ってしまいました
柵にもたれて苦しいですって訴えてんのに…
なんなん❓なんで、スルーなん⁉️
